必殺仕事人風の煌く鋼糸を僅かに抑えて轟く斧が1位に輝きました。引き締まったヒップラインのバックショットというイラストの構図に人気集中。




■みなさんからのコメント
イヤンバカンもう〜 って言いながら敵を薙ぎ倒してそう(笑)可愛い可愛い(笑)(嵩里 夢魔)
恥じらう姿が素敵すぎです(七尾 楓)
あのデカい斧を一生懸命振り回す姿を想像するとたまらないですな。(にゃん)
轟く斧は乙女の恥じらい!!!(MAX HEART)
第二弾のカードですね。
いや、さすがは中村さん、って感じですね。伝統的なワルキューレの姿、そのままのイラストで出してきますからね。つまり、ブロンドの髪にラメラー、スカートに簡素な槍、そして羽の付いた兜です。これぞまさしく北欧神話に出てくるワルキューレ。北欧のバイキング達が思い描く理想の戦う女性です。今巷に溢れる全ての二次創作ワルキューレの元となるワルキューレの原型。それをしっかりとカードに閉じこめている良いカードだと思います。現代の風潮に流されない意志の強さが感じ取れますね。
まぁ、しかし、そういう昔気質なやり方をしていたから、現代の人に受け入れられず、「キャラ性がない」なんて言われて消えていったのかもしれませんが。「神の記述」は。

………あ、ディメンション・ゼロの話でしたね。はい。えーと、【轟く斧の乙女】で。(赤の野菜ジュース)






■みなさんからのコメント
あの鋼糸がとってもかっこよかったです(ラリーゴ)
鋼糸など糸を操っているのが好きです。(戯言遣い)
スマートでかっこいい(英隼)






■みなさんからのコメント
花束とか言いながら、ミサイルぶっ放してるところで1票。(ぱるたん)
最もハーピーに近いと感じた為。…ミサイルっていう兵器のせいか?(再確認)あ、胸元のせいか!(ぉ (スードラ)
新エキスパンションで加わった、墓地効果を持つワルキューレ。
効果ももちろん、「花束」と謳っておきながらミサイルを捧げる姿に惚れた!(セラフィム)



■その他のコメントを一部紹介
星屑の盾の乙女
あの大きな盾(翼)で守ってくれそうで優しそう。(珠月)
歌う竪琴の乙女
戦場に散った仲間を天国に送ると言う辛い仕事をこなす彼女ですが、きっと人知れず悲しみに暮れているのでしょう。涙を兜の奥にしまい込み、鎮魂歌を歌いながら仕事をしてるんですよ、きっと。そんなことを妄想、もとい想像したら好きにならずにはいられないじゃないですか!(Alice)