・ |
イヤンバカンもう〜
って言いながら敵を薙ぎ倒してそう(笑)可愛い可愛い(笑)(嵩里 夢魔) |
・ |
恥じらう姿が素敵すぎです(七尾 楓) |
・ |
あのデカい斧を一生懸命振り回す姿を想像するとたまらないですな。(にゃん) |
・ |
轟く斧は乙女の恥じらい!!!(MAX HEART) |
・ |
第二弾のカードですね。
いや、さすがは中村さん、って感じですね。伝統的なワルキューレの姿、そのままのイラストで出してきますからね。つまり、ブロンドの髪にラメラー、スカートに簡素な槍、そして羽の付いた兜です。これぞまさしく北欧神話に出てくるワルキューレ。北欧のバイキング達が思い描く理想の戦う女性です。今巷に溢れる全ての二次創作ワルキューレの元となるワルキューレの原型。それをしっかりとカードに閉じこめている良いカードだと思います。現代の風潮に流されない意志の強さが感じ取れますね。
まぁ、しかし、そういう昔気質なやり方をしていたから、現代の人に受け入れられず、「キャラ性がない」なんて言われて消えていったのかもしれませんが。「神の記述」は。
………あ、ディメンション・ゼロの話でしたね。はい。えーと、【轟く斧の乙女】で。(赤の野菜ジュース) |