第2期でも最も激戦の予想されたのはエンジェル組。マキリやホリプパ達を追うメインストーリーでの悲劇のヒロインでもあるピースキーパーや3天使など数あるエンジェルの中から1位に輝いたのは「アポカリプス・エンジェル」でした。無表情で無口そうなキャラクターイラストに道を踏み外す人が続出。セカンドセンチュリー以降でのストーリー展開も気になるトコロです。




■みなさんからのコメント
──親友が殺された。悲しみに満ちた少女の心に、今、暗き炎が灯る。そして始まる、復讐の連鎖──繊細な少女の内面を映したかのようなイラストに、想像力が刺激されてやみません!(七尾楓)
語るにおよばず。体操座り、幼児体型、無口、圧倒的な戦闘力、そして全裸。世にはびこる紛い物ども道を開けろ、これが本当の萌えだ。生死が気になって夜も眠れません。ノヴァに落とされたのはマキリ組に参加するフラグですよね、中村さん(ある)
彼女自身もかわいらしく、後ろの兵装もステッキーです。黙示録の天使という別称もかなり好ましいです。ノヴァとの戦闘後どうなったのかとても心配しています。(スードラ)
ピースキーパーも捨てがたいけど、姿がはっきりわかるアポカリプスで。
ところで、飛行ユニットがあるエンジェルは、目のやり場に困りますのぅ・・・。(ぱるたん)
あの憂鬱そうで儚げな顔が激しく好き!(嵩里夢魔)






■みなさんからのコメント
自分より何倍も大きい物に立ち向かう勇気となによりその小さな身体に宿るとても大きな力を感じました(ダイキ)
「僕が時間を稼ぐ。その隙に逃げるんだ」 〜小さな刃マキリ〜(「立ち向かう勇気」より)
「いいえ、私もともに戦います。」 〜ピースキーパー・エンジェル〜(「支えあう絆」より)
こんな燃える展開を見せられて惚れないわけにもいかないでしょう。(暁月北斗)
漫画でも大活躍のピースキーパーエンジェル、他のカードでアップのイラストも増えてさらに自分の中で好感度アップ!実はユニットカードのピースキーパーエンジェルのイラストをアップで見ると裸なのではないか?と男性の想像力を掻き立てる構図も秀逸。(ちゃんぷTAKUYA)






■みなさんからのコメント
自分をディメンション・ゼロの世界に引き込んだ張本人です。美しく穏やかな表情とか、さらさらしてそうな髪とか、とにかくいろんな意味で最高。天使どころか神。(ミーティア)
こ、こんな残酷な選択を迫るのはどこの誰ですか!いやもう、エンジェルは皆好きなので死ぬほど迷いましたよ。
ジェネシス・エンジェルやアポカリプス・エンジェルと最後まで迷いました。
決め手になったのはロングヘアーと優しくも儚げな顔ですね。161キロの直球ど真ん中です。
324年もの間本当に辛かったんでしょうが、いつか自分の力で運命を切り開いてほしいものです。(Alice)
あれは凄かったですね。今でも忘れていませんよ。彼女を初めて見た時のあの衝撃! ナインポケット全面に彼女を飾れたら、どんな困難も共に立ち向かって行けると、確信しています。ええ!(セラフィム)




■その他のコメントを一部紹介
ホワイトヒート・エンジェル
なかなかに使われないが、あのきれいな顔は捨てられない・・・(ライオン普及委員会幹事)
ジェネシス・エンジェル
イラストの中の笑顔がまぶしいから。天使の笑顔そのものですな。(BG)