以前のニュース
≪イベント関連≫
ユーザー企画「夏のウェルカムD-0パーティー」開催!!
「D-0&GAII〜BROCCOLI コンテンツ ラインナップ発表会」開催決定!
グランプリ-6- サイン会開催
驚愕のキャンペーン「オールスターに刻め!フレーバーコンテスト」
木谷「会長」プレイヤー宣言祭り 開催!
ディメンション・ゼロ ユーザーズコラム募集開始
トレーディングカードの未来を考える!意見交換会開催!
ディメンション・ゼロ ユーザーコラム募集
グランプリ-5- サイン会開催
ゲームデザイナー中村聡公演「ゲームを創ろう」
2.18 「BCC in 浜松町3」にディメンション・ゼロが緊急参戦!
新作カードゲーム「プロジェクトレヴォリューション」プレ体験会 参加募集!
求む挑戦者!「BCC in 浜松町2」にスペシャルゲスト参戦!!
2007年ブロッコリーカードゲーム戦略発表会開催!
グランプリ-4- サイン会情報
長澤杯争奪戦、やるよー!
無限回収GPX開催決定!!
長澤奈央さんCD発売記念 初心者講習会開催
12月から公認大会に新規プロモーションカードが登場!!
緊急告知! 発売直後! ブースタードラフト開催!!
セカンド・センチュリー発売記念初心者講習会 追加情報
「ディメンション・ゼロ セカンドセンチュリー発売記念セレモニー」開催
200人大初心者講習会開催
ブロッコリー新作発表会開催
オープングランプリ開催!
8/27 スタートカップ本選会場にてカンファレンス開催
夏休みの総まとめは、ディメンション・ゼロのイベントで!
BCC in 秋葉原3が6月25日に開催!
ベストスタートデッキ発売&スタートカップ2006開催!
木谷会長名古屋へ! グランプリ-3-名古屋 開催!!
5月28日(日)はBCCに行こう!!
カードゲームフェスタin秋葉原にてゲスト十番勝負開催!今こそ勝利せよ!
東京国際アニメフェアに緊急参戦決定!レンジャーズバトルには会長チームも!
会長東北へ!ユースチャンピオンシップ店舗予選後にミニカンファレンス
練馬アニメフェスティバルin大泉にて初心者講習会開催!
発表会の後は、ブースタードラフト戦に参加して盛り上がろう!
新春ブロッコリー祭り!に参加しよう!
大阪選手権 開催概要決定!
ディメンション・ゼロ前夜祭開催!!
デジタルハリウッド大学初の学園祭【デジハリ祭】参加決定!
テーブルゲームフェスティバル2005でディメンション・ゼロ体験会開催!
ゲーマーズ本店店頭にて会長と池っちが街頭アピール!
ディメンション・ゼロ講習会 各地で続々開催!
ディメンション・ゼロ ユーザーカンファレンス大阪に向けて
ディメンション・ゼロ 公認大会開催店舗募集のお知らせ
ディメンション・ゼロ 初心者講習会 開催募集のご案内
ディメンション・ゼロ ユーザーカンファレンス 名古屋・大阪でも開催
ディメンション・ゼロの体験会開催



ユーザー企画「夏のウェルカムD-0パーティー」開催!!
この夏、アツい夏をさらにアツくするべく、全国のプレイヤー達が立ち上がりました。
公認・非公認を問わず様々な大会を全国各地で開催することで、ディメンション・ゼロをさらに盛り上げます!
そのイベントの名は「夏のウェルカムD-0パーティー」!!
新規・復帰プレイヤー向けのオールスターデッキを用いた大会を中心に、様々な大会を開催。
地域によって開催される大会内容は異なりますが、新弾発売後のタイミングで大規模公認大会が併設されるところもあるので日本選手権を目指すプレイヤーも要注目です。


≪追加情報≫
いよいよ今週末に開催を控えた「夏のウェルカムD-0パーティー」!
そのイベントのバナーが完成し、主催者側も新たな仲間を迎える準備は万端な模様です。
下記のバナーをクリックすれば、各地のイベント開催地域をまとめたリンク記事へと飛べますので週明けに随時UPされていく各主催者による大会レポートにも要注目です。


又、主催者のユーザー様より伝言を預かっています。
「今回のウェルカムD-0パーティーは、昔からディメンション・ゼロを遊んでいる人、この夏からディメンション・ゼロを新しく始める人、このオールスターデッキの発売を切っ掛けにディメンション・ゼロに復帰する人など様々なプレイヤーを対象として企画しました。
どうか一人でも多くの人がこの機会に大会に参加したり、大会の結果を見たりしてディメンション・ゼロを楽しめるようブログ・サイトをお持ちの方は是非ご自分のページにバナーを貼って、このイベントの成功を応援して頂ければ幸いです。」

ユーザーが率先して催した夏のディメンション・ゼロのお祭り。
そのお祭りを更に盛り上げる為には、今ここを見ている貴方の力も必要とされています。

【イベント名】 「夏のウェルカムD-0パーティー」
【詳細情報】 詳細に付きましては、ターパン牧場様をご参照下さい。
※なお、リンク記事は開催地域のまとめ記事であり、詳しい大会内容に関しては各地域の主催者様のHPにて確認して下さい。
また、リンク先は個人様のサイトになります。
【関連リンク】 ターパン牧場


「D-0&GAII〜BROCCOLI コンテンツ ラインナップ発表会」開催決定!
ディメンション・ゼロ サード・センチュリーがついに見えてきた!?

もはや恒例ともなった「戦略発表会」を8月7日(火)に開催決定いたしました。
今回は、ブロッコリーコンテンツの新作情報もお披露目する「D-0&GAII〜BROCCOLI コンテンツ ラインナップ発表会」という名称で発表会を行います。


≪追加情報≫
ブロッコリーのコンテンツでもお馴染みの携帯サイト「GAMERSmobile」からも、お申し込みいただいた方の中から、抽選で10名様をご招待します!くわしくはこちらへ※応募受付は終了しました

【イベント名】 D-0&GAII〜BROCCOLI コンテンツ ラインナップ発表会
【出演者】
  ・ゲームデザイナー 遊宝洞 中村聡
  ・シニアアドバイザー 遊縁 池田芳正
  ・プロデューサー ブロッコリー 内野秀紀

※出演者は変更になる場合がありますので予めご了承ください
【イベント内容】 サード・センチュリーの商品展開、大会運営に関しての発表
【開催日時】 2007年8月7日(火)
【受付時間】 受付開始 14:00〜
【会場】 AKIBA 3Dシアター(秋葉原UDX内4F)

●イベント一般参加方法 ※終了しました
【イベント参加方法】 ご入場には「参加チケット」が必要となります。 参加チケットは「ゲマポイント*20ポイント」とお引き換えになります。
【募集人数】 90名様
【配布場所】 ゲーマーズ本店6F
【配布時期】 7月28日(土)午前10時より〜(チケットがなくなり次第終了)
【配布条件】 ・ゲマポイント20ポイントと引き換え ・お一人さま1枚限り
【お問い合わせ】 ブロッコリーユーザーサポート係
TEL 03-5946-2812 (サポート専用)
受付時間【月〜金(祝祭日除く)10:00〜12:00/13:00〜17:00】
【関連リンク】 ブロッコリーオフィシャルホームページ

●ユーザー記者参加方法 ※終了しました
【イベント参加方法】 ユーザー記者登録ご希望の方は下記フォームよりご登録ください。

※申し込み多数の場合、抽選になります。当選者には7月27日(金)17:00までにメールにて連絡します。
※イベント参加条件をすべて満たしている方のみ応募できます。

【イベント参加条件】 ・ご自分が管理、運営しているホームページまたはブログを持っていること(ソーシャルネットワークサービスは対象外とさせていただきます。)
・発表会の内容をご自分のホームページまたはブログに記事として掲載していただけること

【締め切り】 2007年7月26日(木)23:59まで

ユーザー記者事前予約応募フォームはこちら
※応募受付は終了しました


グランプリ-6- サイン会開催
毎回好評を頂いているディメンション・ゼロのイラストレーターさんたちのサイン会が、 グランプリ-6-
決勝トーナメント内にて開催されます。
参加予定のイラストレーターは以下のとおりです。


イラストレーター:七片藍 ※執筆イラスト(サイン対象カード)
I-1 007 プラズマキッド・ドラゴン I-1 040 メテオ・ブラスター
I-1 102 穀物商人ホーク・ライアン I-1 165 チェリー・ボーイ
I-2 009 マスター斬竜ブレード I-2 031 スカルティラノス
I-2 078 粛清の雷鳴 I-3 002 閃光の魔炎ビーム
I-3 025 反逆時計パラドクス I-4 066 バーキングツリー・ナイト
I-4 084 地対空誘導サボテン II-1 061 王家の仮面
II-1 096 チェリーロイヤル II-1 152 ハウンド・ソウル
II-1 163 バンブー・ベイビー II-1 189 食獣植物の城壁
II-2 032 お菓子の家 II-2 078 コロッサス・ソウル
II-3 044 深淵竜サファイアテール II-3 060 深淵竜翻る

イラストレーター:青井岳人 ※執筆イラスト(サイン対象カード)
I-1 037 ヒュドラ・ランチャー I-1 166 虹に乗るフェアリー
I-1 170 狼王ロボ I-2 050 兵器商人ヴァルチャー・ダブ
I-2 096 フェアリー・ソウル I-3 037 黄金色のお菓子
I-3 043 オフィス・レディ I-4 005 哀愁のライラ
I-4 057 欲望の連鎖 II-1 060 溺愛の魔煙ラバー
II-1 119 差し押さえ命令 II-1 193 エメラルド・ソウル
II-2 047 マスターマインド・スピリット II-3 040 悪魔竜蠢く


【イベント名】 ディメンション・ゼロ イラストレーターサイン会
【開催日】 2007年7月15日(日)
【開催時間】 12:50 〜 13:20 青井岳人
13:40 〜 14:10 七片藍
【開催会場】 グランプリ-6-決勝トーナメント内
【参加条件】 14日(土)、15日(日)に会場の物販スペースにてお買い物1000円ごとに、1枚サイン会参加スタンプシートを発行します。スタンプシートは1枚につき3枚までイラストレーターのサインを貰うことが出来ます。
サインは該当イラストレーターサイン対象カードにしてもらいます。

※シートは14、15日両日発行致しますが、サイン会が行なわれるの15日のみです。
【注意事項】 サインカードの大会使用に関して
表面にサインが入ったカードに関して、大会での使用は可とします。
但し、カードがどのカードか判別が付かなくなる程著しく塗りつぶされていたり、明らかに違うイラストに塗り替えられている、マークドであるとジャッジが判断できるような状態のカード、本製品ではないカードなどの使用は禁止いたします。
【関連リンク】 グランプリ-6-サイドイベント情報


驚愕のキャンペーン「オールスターに刻め!フレーバーコンテスト」結果発表!
オールスターデッキの発売を記念して、驚愕のキャンペーンを実施。
それが「オールスターに刻め!フレーバーコンテスト」だ。
このコンテストでは、オールスターデッキに封入される下記のカードの新フレーバーテキストをまずは大募集。※応募受付は終了しました。

「オールスターに刻め!フレーバーコンテスト」結果発表!

(1)オールスターデッキ〜Sniper〜
  I-3 006  シルバーワイズ・ドラゴン
  I-4 088 ヤマブシ・ドリアード
  II-1 176  妖魔の勇者

(2)オールスターデッキ〜Driver〜
  I-1 080  冥界の門
  II-4 109  流氷の大陸
  II-1 111  サイバー・チェイス

そして募集した新フレーバーテキストの中から、各カード1フレーバーずつ最優秀賞を選出。最優秀賞に選ばれたフレーバーは、なんとオールスターデッキ封入カードの新フレーバーとして採用されるぞ!

ディメンション・ゼロに新たな歴史を刻むのは君だ!


木谷「会長」プレイヤー宣言祭り 開催!
ディメンション・ゼロの最高開発責任者を退任され、新たにプレイヤーとしての道を歩まれることになった木谷会長。そこで、木谷会長のプレイヤーとしての門出を祝うべくディメンション・ゼロの特別大会を開催することになりました!

気持ちを伝えるものは言葉ではなくあなたのデッキとそのプレイング!
楽しみながらプレイヤーへの門出を祝っていきましょう!

≪追加情報≫
このイベントにゲームデザイナーの中村聡さんと、シニア・アドバイザーのいけっち店長も参加することが決まりました!みなさん、お楽しみに!

事前予約のお申し込みはこちら
※受付は終了しました。

【イベント名】 木谷「会長」プレイヤー宣言祭り
【開催会場】 カードショップオーガ池袋店
【開催日】 5月27日(日)
【開催時間】 17:00
【参加方法】 1.事前予約 専用フォームよりお申し込みください。
※予約期間は5月25日(金)18:00まで

2.当日受付 当日、開催時間に会場までお越しください。
【ゲスト】 中村 聡,
いけっち店長
※敬称略
【参加費】 無料
※但し、ブースタードラフト戦に参加される場合は、使用するパック(4パック分)は別途購入となります。
【開催内容】 ディメンション・ウォー
ブースタードラフト戦

ディメンション・ウォー
【試合形式】 試合1本勝負、時間無制限、サイドボードなし、投了なし
【大会形式】 ディメンション・ウォー ビフォア・センチュリー限定構築戦
※ディメンション・ウォーで使用できるカードはビフォア・センチュリーに収録されているカードのみです。
※ファースト・センチュリーの同名カードは使用できます。
【賞品】 勝利数に応じて賞品をプレゼントします。
2勝: ディメンション・ゼロ PRカード1枚
4勝: ディメンション・ゼロ PRカード3枚
6勝: ディメンション・ゼロ PRカード3枚+GPX5ストレージBOX

※賞品は重複します。
【賞品用PRカード一覧】 I-3 101 トワイライト・クイーン
I-3 102 イビルアイ・ロード
I-3 103 メガウイング・メガニューラ
I-3 104 聖騎士ホーリー・ソード
I-4 101 フ・フーンダ
I-4 104 ミッドナイト・カウボーイ
I-2 104 レッドアイ・ナイト
I-2 105 変幻獣バブルフェアリー
【参加賞】 ディメンション・ゼロ下敷き(非売品)
【関連リンク】 ビフォア・センチュリーの収録カードはこちらからご確認ください。

ブースタードラフト戦
【試合形式】 スイスドロー 25分1本勝負 レア分配あり

※使用するパックは以下のとおりです。
・セカンドセンチュリーベーシックパック ×2パック
・暴走!機動要塞 ×1パック
・神竜の闘気×1パック
※使用するパックの種類が変更になりました。ご注意ください。
【賞品】 レア分配あり
【参加賞】 ディメンション・ゼロ下敷き(非売品)


ディメンション・ゼロ ユーザーズコラム募集開始
ついに、「ユーザーズリポート」コーナーが始動します! 文章力がある人、ディメンション・ゼロの世界で有名になりたい人、ユーザーみんなに知って欲しいことがある人、自分たちの大会の結果をみんなにも知らせたい人…その他もろもろコラムを大募集! 下記要綱を守って、どしどし投稿してください!! 

【募集要項】

<応募できる作品>
ディメンション・ゼロに関するテキスト作品 大会・イベントのレポート、デッキ解説、詰めD-0など。

<必要事項>
・氏名
・掲載時ペンネーム(あれば)
・住所
・電話番号
・メールアドレス
・掲載の際のタイトル(20字前後)
・本文


※注意※
テキストの内容は、必ずメールの本文にすべてご記入ください。添付ファイルでの応募はすべて無効とさせていただきます。

応募フォームはこちら

<掲載までの流れ>
・メール送付から1週間〜1ヶ月の間に、掲載の審査・準備・掲載を行ないます。不掲載に関してはご連絡差し上げることがございます。
・掲載日から1週間〜1ヶ月後までに掲載料として景品をお送りさせていただきます。PRカード、商品パックの種類を選ぶことは出来ません。

<審査基準>
・公序良俗に反しないもの、ディメンション・ゼロの更なる発展を促すものであればなんでも。
・他の媒体で未発表の公式HP用に書き下ろしたオリジナルのものに限ります。
・掲載後でも審査基準に抵触することが発覚した場合、通知等なく掲載から外す場合があります。

<注意事項>
・頂いたテキストは基本的に修正を行ないませんが、明らかな誤字脱字は修正する場合がございます。明らかに通常の用法と違う使い方をする場合はそれがわかるように(「」に入れる、等)お願いいたします。
・テキスト以外の素材は掲載できません。
・ご応募いただき掲載された文章の著作権は全てブロッコリーに帰属します。

トレーディングカードの未来を考える!意見交換会開催!
 グランプリ-5-(博多)会場内でトレーディングカードショップの店員様を対象とした意見交換会を開催することになりました。当日はブロッコリーのカードゲーム最高開発責任者 木谷会長とカードキングダム グループ代表 有限会社遊縁の池田芳正さんを招いて、トレーディングカード業界が現在置かれている状況と今後の課題を皆さまと一緒に考えていきたいと思います。
会場ではディメンション・ゼロの大会が行われていますが、この会では広くトレーディングカード全体を中心に考えていきたいと思います。九州を中心とするカードショップの方々は奮ってご参加ください!

【イベント名】 トレーディングカードゲーム意見交換会
【開催会場】 博多 南近代ビル 7階8号室
【開催日時】 2007年4月14日(土)
【開催時間】 15:00〜17:00(予定)
【参加条件】 トレーディングカードショップの店員であること
【入場料】 無料
【問い合わせ先】 E-mail event@dimension-zero.com
TEL 03-5946-2813(受付時間 平日10:00〜12:00/13:00〜17:00)


ディメンション・ゼロ ユーザーコラム募集
 ディメンション・ゼロでは、公式HPにユーザーの皆さんからの「読み物」の投稿を募集することになりました。 大会レポートやカードの考察、デッキの考察などなど。 下記要綱を守っていただければ、投稿作品は原則すべて掲載いたします。
また、作品を掲載した皆様には必ず、PRカードを1枚プレゼント! さらに、頂いた作品の中から「これは素晴らしい!」と思えるものには こちらから「オススメ!」マークをつけさせて頂きます。 「オススメ!」に選ばれた読み物を書いていただいた方には、 「ディメンション・ゼロ」のパックを贈呈します! われこそは、という方は是非応募してみてね!

<募集要項>
応募できる作品:ディメンション・ゼロに関するテキスト作品
大会・イベントのレポート、デッキ解説、詰めD-0など。


<選考基準>
公序良俗に反しないもの、ディメンション・ゼロの更なる発展を促すものであればなんでも。
他の媒体で未発表の公式HP用に書き下ろしたオリジナルのものに限ります。


募集開始時期や、掲載時期、応募形式など詳細が決まり次第発表いたします。

グランプリ-5- サイン会開催
毎回好評を頂いているディメンション・ゼロのイラストレーターさんたちのサイン会が、グランプリ-5-決勝トーナメント内にて開催されます。
参加予定のイラストレーターは以下のとおりです。

作家名 執筆イラスト(サイン対象カード)
I-1
I-1
I-1
I-1
I-2
I-2
I-2
I-3
I-3
I-3
I-4
II-1
II-1
II-1
II-2
I-4
082 スパイ・スパイダー
105 転送ステーション
123 城門を守護する獅子
167 カオスビースト・スキュラ
007 輸送戦鬼貪欲丸
021 不思議時計ワンダーラビット
094 変幻する研究所
027 苦悩の魔煙アゴニー
033 機械の墓場
042 モンスター・モスキート
027 イビルアイ・ドライバー
045 琥珀童子
058 絶叫時計スクリームハイ
082 モンスター・モスキート
010 魔甲ソーサー火車
P104 ミッドナイト・カウボーイ
百瀬寿
I-1
I-1
I-3
I-4
II-1
II-1
II-2
108 水底の歌劇場
157 建設的な未来
066 ムーンライト・エンジェル
080 ロボットの3原則
009 魔甲タンク牛頭
114 全てを失って気づいたこと
026 ハウス・オブ・ヘル
(順不同・敬称略)

【イベント名】 ディメンション・ゼロ イラストレーターサイン会
【開催日】 2007年4月15日(日)
【開催場所】 グランプリ-5-決勝トーナメント内
【参加条件】 14日(土)、15日(日)に会場の物販スペースにてお買い物1000円ごとに1枚サイン会参加スタンプシートを発行します。スタンプシートは1枚につき3枚までイラストレーターのサインを貰うことが出来ます。サインは該当イラストレーターのカードにしてもらいます。(下記表参照)(シートは14、15日両日発行致しますが、サイン会が行なわれるのは15日のみです) 詳しくは以下の参加条件をお確かめ下さい。
【一次サイン会】
12:00〜12:30  誉
12:50〜13:20  百瀬寿
【二次サイン会】 13:40〜14:10  誉
14:30〜15:00  百瀬寿

※サインカードの大会使用に関して
表面にサインが入ったカードに関して、大会での使用は可とします。
但し、カードがどのカードか判別が付かなくなる程著しく塗りつぶされていたり、明らかに違うイラストに塗り替えられている、マークドであるとジャッジが判断できるような状態のカード、本製品ではないカードなどの使用は禁止いたします。


ゲームデザイナー中村聡公演「ゲームを創ろう」
D-0生みの親である中村聡さんが今週末の2月24日(土)に東海高等学校・中学校にて開催される「第10回サタデープログラム」に講師として招かれることになりました。場所は名古屋市東区にある東海高等学校、中学校です。 中村さんはこの中の第三部に登場し、「ゲームを創ろう」をテーマに中村さんがどんなことを考えながら数々のゲームを創ってきたのか講義してくれます。
公演では質問コーナーも用意されているようなので「中村さんの声を生で聞きたい!」という方は是非遊びに来てください。

どなたでも気軽に参加できるようですので、特に名古屋近辺にお住まいの方はご参加してみてください。

【イベント名】 「第10回サタデープログラム」
【開催会場】 東海高等学校・中学校
愛知県名古屋市東区筒井一丁目2-35
TEL:052-936-5112・5113
【開催日】 2007年2月24日(土)
【開始時間】 第一部 10:00〜11:30
第二部 12:30〜14:00
第三部 14:30〜16:00
【関連リンク】 サタデーナイトプログラム公式サイト


2.18 「BCC in 浜松町3」にディメンション・ゼロが緊急参戦!
2月18日(日)に都立産業貿易センター浜松町館にて「BCC in 浜松町3」が開催されます。
このイベントにディメンション・ゼロが緊急参戦することになりました!
イベントの内容は下記のとおりです。
ディメンション・ゼロ ユーザーの皆さんも是非、参加してみてください!!

【イベント名】 BCC in 浜松町3
【開催会場】 都立産業貿易センター 浜松町館5階 第2展示室
【開催日】 2007年2月18日(日)
【開始時間】 10:00〜17:00

【イベント名】 木谷会長 D-0ユーザーカンファレンス
【内容】 ディメンション・ゼロの最高開発責任者である木谷会長が、参加者の皆さんとディメンション・ゼロを中心としたトークで盛り上がります!
これまで疑問に思っていたことを会長にぶつけてください。全力でお答えいたします!
最高開発責任者でしか語ることの出来ない話題もたくさんご用意して、皆さんのお越しをお待ちしています!
【開始時間】 16:00〜17:00
【参加条件】 なし

【イベント名】 ディメンション・ゼロ「絶対領域」主催大会
【内容】 ディメンション・ゼロが誇る最大級の公認サークル「絶対領域」主催による大会を開催いたします。 参加者や優勝者には豪華景品をご用意しています。 D−0プレイヤーの方は是非デッキ片手にご参加ください!
【受付時間】
10:30〜11:00
【開始時間】 11:00〜16:00
【レギュレーション】
レア制限構築戦

≪制限カード≫
以下の同名カードはデッキに1枚までしか入れることは出来ません。
・レア、シルバーレア、ゴールドレア全種類
※デッキにレアカード(R、S、G)を入れる場合、同名レアカードはデッキに1枚しか入れることはできません。
【参加条件】 なし
【参加賞】
T-4 P 103「バードマン・ソウル」(イラスト/K2商会)
【賞品】
優勝:セカンド・センチュリー「暴走!起動要塞」 1BOX
また、当日最後まで試合に参加して頂いた方には抽選で、D-0関連グッズをプレゼントします!

【試合形式】 スイスドロー25分1本勝負
【関連リンク】 サークル「絶対領域」


新作カードゲーム「プロジェクトレヴォリューション」プレ体験会 参加募集!
株式会社富士見書房と株式会社ブロッコリーが共同企画する新作カードゲーム「プロジェクト レヴォリューション」。
ブロッコリーでは、この本製品発売に先駆けて、キャラクターの魅力とシンプルなカードゲームシステムを体験していただくために、推進協力店舗様と有資格ユーザー様向けのプレ体験会を行います。
今回は店舗様と合同という形になりますので、スペースの都合上、ユーザー様は下記資格に当てはまる場合のみのご案内となりますが、有資格ユーザー様には、ぜひご参加ください。


【イベント名】 「プロジェクトレヴォリューション」プレ体験会
【開催日】 2月10日〜3月18日
【開催会場】 下記ページよりご確認ください。
【参加条件】 今回のプレ体験会は、以下のいずれかの条件を満たしている方を参加対象とさせて頂きます。
■いずれかのカードゲームの公認ジャッジ資格を持っていらっしゃる方(カードゲームの種類は問いません)
■ご自身でHP、あるいはブログを運営されている方
※閲覧できるユーザーが制限されるホームページ(SNS等)は、今回のプレ体験会参加条件の対象外とさせていただきます。
参加ご希望の方は「プロジェクトレヴォリューション」公式HPの「プレ体験会参加者応募フォーム」よりご応募ください。


【関連リンク】 詳細は下記ページをご覧下さい。


求む挑戦者!「BCC in 浜松町2」にスペシャルゲスト参戦!!
1月28日(日)に浜松町の東京都産業貿易センターにて「BCC in 浜松町2」が開催されます。
その中にディメンション・ゼロのイベントも開催することが決まりました!
一つは新エキスパンション「暴走!機動要塞」発売を記念したブースタードラフト戦!発売直後で早くも「暴走!機動要塞」を使って対戦できるチャンスです!
そして、もう一つはあの三代目赤王陛下の座を賭けた、「赤王戦」!
ディメンション・ゼロに興味のある人も、「暴走!機動要塞」で試合がしたい人も、そして我こそが赤王に相応しいという下々改め挑戦者の皆さまも、みんな当日は「BCC in 浜松町2」へ行こう!

≪追加情報≫
いよいよ今週日曜日に迫った ブロッコリーカードゲームの祭典「BCC in 浜松町2」!
ブロッコリーではこの会場に急遽、スペシャルゲストを送り込むことを決定!イベントに来てくださった方々がこのゲストと対戦できる特別試合を開催することになりました!

そのゲストとは、
ブロッコリー会長の木谷高明!

カードキングダム代表のいけっち店長!

そしてD-0プロプレイヤーを代表して、グランプリ-2-チャンピオン、及びオープングランプリ札幌チャンピオンの富田健プロ!

新弾の「暴走!機動要塞」で挑むも良し!あえて赤単色デッキで挑むのもOKです!

BCC in 浜松町2の詳しい情報はこちら

【イベント名】 ブロッコリーカードゲームコンベンション in 浜松町2
【開催会場】 都立産業貿易センター浜松町館4階第2展示室
【開催日】 2007年1月28日(日)
【開始時間】 10:00〜17:00
【入場料】 無料


2007年ブロッコリーカードゲーム戦略発表会開催!
今月26日(金)に「2007年ブロッコリーカードゲーム戦略発表会」が開催することになりました!
この発表会では2007年のブロッコリーが誇るカードゲーム4大タイトルの展望についてを余すことなく発表します!
われらがディメンション・ゼロでは今後の大会やイベントスケジュール、メディア展開から、ついに発売する「暴走!機動要塞」についての情報が明らかになります!

≪追加情報≫
2007年ブロッコリーカードゲーム戦略発表会にユーザーの皆様をご招待します。
事前にユーザー記者登録してくれた方は受付順にユーザー記者席にご案内致します。
ユーザー記者登録ご希望の方は下記フォームよりご登録ください。
また、ユーザー記者登録なしでの当日参加も歓迎します。
※応募に対しての返信は行いません。申し込まれた方は当日会場へ直接お越しください。
※原則どなたでもご観覧いただけます。ただし座席はユーザー記者登録者の方に優先してご案内しますので、一般入場の方は立ち見になる場合がございます。
※締め切り:2007年1月25日(木)23:59まで

2007年ブロッコリーカードゲーム戦略発表会ユーザー記者参加登録はこちら

【イベント名】 2007年ブロッコリーカードゲーム戦略発表会
【開催会場】 秋葉原ラオックス アソビットゲームシティ6階イベントフロア
【開催日】 2007年1月26日(金)
【開催時間】 受付 16:50〜
開始 17:00〜
【大会名】 暴走!機動要塞」発売!セカンド・センチュリー限定ブースタードラフト戦
【内容説明】 「2007年ブロッコリー戦略発表会」終了後に、D-0の新エキスパンション「暴走!機動要塞」をいち早く遊べるセカンド・センチュリー限定のブースタードラフト戦を開催します!
【開始時間】 19:00〜
【大会形式】 ブースタードラフト(クイックルール)
【試合形式】 スイスドロー形式 1試合25分1本制
レア分配あり

ドラフトに使用されるパックはセカンド・センチュリーより
・ベーシックパック×2パック
・暴走!機動要塞×2パック
の計4パックとなります。

【参加条件】 当日にアソビットゲームシティ4階でブースタードラフトで使用するブースターパック、計4パック1,320円(税込)を購入して頂きます。
【参加賞】 I-1 P204「ウェディングベル・エンジェル」


グランプリ-4- サイン会情報
ディメンション・ゼロの美麗なイラストを手がけるイラストレーターさんのサイン会を今回のグランプリ-4-でも予定しています。決勝トーナメントとグランプリ-5-の特別予選が行なわれる2007年1月14日(日)、同会場にて行なわれます。参加予定のイラストレーターは以下の3名。

イラストレーター 代表カード
米川東 (I-2 056 バードマン・ソウル 他)
MID (II-1 023 天空の輝きペケレチュプ 他)
高沼美雪 (I-3 064 クリスマス・リース 他)
※敬称略
        
≪追加情報≫
13日(土)14日(日)に会場の物販スペースにてお買い物1000円ごとに1枚サイン会参加スタンプシートを発行します。スタンプシートは1枚につき3枚までイラストレーターのサインを貰うことが出来ます。サインは該当イラストレーターのカードにしてもらいます。(下記表参照)(シートは13、14日両日発行致しますが、サイン会が行なわれるのは14日のみです
詳しくは以下の参加条件をお確かめ下さい。

※サインカードの大会使用に関して
表面にサインが入ったカードに関して、大会での使用は可とします。
但し、カードがどのカードか判別が付かなくなる程著しく塗りつぶされていたり、明らかに違うイラストに塗り替えられている、マークドであるとジャッジが判断できるような状態のカード、本製品ではないカードなどの使用は禁止いたします。

   ■サイン会参加イラストレーター
作家名 執筆イラスト(サイン対象カード)
米川東 I-1 013 ウーゴ・ウゴルグ
I-2 056 バードマン・ソウル
I-2 088 変幻獣バブルキメラ
I-3 046 ギガント・スターフィッシュ
I-4 026 終末時計ジ・エンド
II-1 040 紅き覇王の門
II-1 050 毒針童子
II-1 051 イビルアイ・グラップラー
II-1 071 壁が崩れた日
II-1 165 フライマスター
高沼美雪 I-3 064 クリスマス・リース
I-4 054 ポータル・サイト
II-1 085 サンダーラビット
II-1 088 玩具商人ペンギン・ポー
II-1 097 ギガント・シーホース
MID I-1 136 星屑の盾の乙女
I-1 180 ドラゴントラップ・プラント
I-1 187 大地の塔
I-2 047 サイレンススラッシュ
I-2 083 変幻獣バブルツリー
I-3 060 サイバー・テロ
I-3 099 夢を見る力
I-3 100 太古の繭
I-4 016 デザート・ソウル
I-4 032 傾国の妖刀
II-1 023 天空の輝きペケレチュプ
II-1 072 石化の呪法
II-1 083 家電商人スパロー・ピノ
II-1 091 サイレンススラッシュ
II-1 126 犬闘士コリー
(順不同・敬称略)
   ■サイン会開催タイムテーブル1回目
開催時間 作家名
13:20〜13:55 米川東
14:10〜14:45 高沼美雪
15:00〜15:35 MID

   ■サイン会開催タイムテーブル2回目
開催時間 作家名
16:00〜16:15 米川東
16:20〜16:35 高沼美雪
16:40〜16:55 MID


≪サイン会参加条件≫
サイン会に参加するためには「グランプリ-4-サイン会スタンプシート」と「サイン対象カード」が必要になります。
会場物販にてお買い物1,000円(シングルカードは除く)につき1枚「グランプリ-4-サイン会スタンプシート」をさし上げます。
「サイン対象カード」はお客様自身でご用意ください。
「グランプリ-4-サイン会スタンプシート」をお持ちの方は、シート1枚につき、カード3枚までサインを手に入れることが出来ます。
サインは自身で用意した「サイン対象カード」に対応したイラストレーターさんにしてもらうことが出来ます。
同一の作家さんに、一度にサインして貰えるカード枚数は3枚までです。
(カード4枚以上にサインをして欲しい場合は、もう一度最後尾から並んでいただきます)
サイン会は時間ごとに区切らせていただきます。 終了時間前であっても列の状況をみて最後尾を切らせて頂く場合がありますのでご了承ください。
時間を過ぎましたらスタンプシートをお持ちの場合でも、サインを貰うことはできませんのでご注意ください。
当日は必ずスタッフの指示に従うようにして下さい。
サインには日付とお客様の名前(HN可)を入れてもらいます。ただし、スタッフが不適切と判断した際はお断り致します。
転売を目的としたサイン会参加はお断りいたします。
その他サイン会の写真撮影など、迷惑行為は禁止致します。スタッフの指示に従わず悪質と判断した場合は退場していただきます。

≪サイン会Q&A≫
Q: 「グランプリ-4-サイン会スタンプシート」は一人で複数枚所持することは出来ますか?
A: 可能です。当日、物販ブースにて1,000円ごとに1枚なので、2,000円お買い物で2枚、10,000円で10枚お渡しいたします。
Q: 「グランプリ-4-サイン会スタンプシート」は500円の買い物2回で1枚手に入れることはできますか?
A: できません。申し訳ございませんが、お買い物の合算はしておりませんので、スタンプシートをお求めの場合は必ず1,000円以上のお買い物をして下さい。同じく例えば1,800円のお買い物を2回したとしても、お渡しするスタンプシートは計2枚です。
Q: 当日サイドイベントのブードラに参加するのですが、その際のパック代でスタンプシートはもらえますか?
A: もらえません。ブースタードラフトのパック代は物販でのお買い物ではないため、対象外となります。ご了承ください。
Q: 米川先生に『ウーゴ・ウゴルグ』『バードマン・ソウル』『変幻獣バブルキメラ』『紅き覇王の門』に各1枚ずつ計4枚のサインが欲しいのですが、具体的にどうすればよいのですか?
A: 当日物販にて、2,000円お買い物をして下さい。(シングルカードは除く)1枚のスタンプシートで3枚までサインを入れてもらうことが出来ます。ただし、一回並ぶのにつき一度に同一の作家さんに入れてもらえるカードは3枚までなので、2回米川先生の列に並んでいただくことになります。
Q: スタンプシートはどのイラストレーターさんのサイン会でも共通ですか?
A: 共通です。例えばMID先生に2枚サインをもらったシートで、高沼先生のサインを1枚もらうということが可能です。
Q: サイン会用のペンは用意したほうが良いのでしょうか?
A: サイン用のペンはブロッコリーが用意します。
Q: カードに消しゴムがけをしたくないのですが。
A: カードには特殊なニスがコーティングしてあり、そのまま市販のペンを使用するとインクを弾くなど綺麗にサインが乗りません。
予め消しゴムがけの処理をしておく方がインクの弾きや擦れが生じにくくなるため、事前の消しゴムがけを推奨しております。
Q: 『星屑の盾の乙女』のカードに高沼先生のサインを入れてもらうことは可能ですか?
A: ダメです。サインをいれてもらうカードは参加する作家さんに対応した「サイン対象カード」のみとなります。
Q: 『夜を照らす灯火チュプ』のカードにMID先生から「おねえさまへ…」とメッセージを書いて欲しいのですが。
A: 出来ません。サインをいれてもらうカードは参加する作家さんに対応した「サイン対象カード」のみとなります。

【イベント名】 グランプリ−4−
【関連リンク】 ディメンション・ゼロ グランプリ-4-


長澤杯争奪戦、やるよー!
2代目公式アシスタント長澤奈央。
彼女は着実にディメンション・ゼロの実力をつけてきている。
既にあの中村聡でさえ不覚を取ることもある。

その長澤奈央が、新たな相手を探している。

対戦相手の条件は、
1、長澤奈央を愛していること
2、ディメンション・ゼロが強いこと


我々は、彼女の相手を探すべく、グランプリ-4-の会場にて、大会の開催を宣言する。

長澤杯争奪戦、やるよー!!

【イベント名】 グランプリ−4−
【開催日】 2007年1月13日(土)
【関連リンク】 ディメンション・ゼロ グランプリ-4-

【大会名】 長澤杯争奪戦
【大会形式】 構築戦
(デッキを事前に構築し、それを持参して参加する大会形式)
【試合形式】 スイスドロー25分1本勝負
(スイスドローとは擬似総当り戦のこと。それまでの戦績が同じもの同士が対戦するように組み合わせを行ないます)
【参加条件】 長澤奈央を愛していること。
空気が読めること
【参加費】 必要ありません
【参加賞】 I-3 P104「聖騎士ホーリー・ソード」
【賞品】 優勝者は、翌日行なわれる長澤奈央との直接対決に参加することが出来ます。
【タイムテーブル】 11:30〜12:30 受付時間
17:00(予定) 終了


長澤奈央さんCD発売記念 初心者講習会開催
ディメンション・ゼロイメージキャラクター 長澤奈央さんの新曲「GAME」の発売を記念して、長澤奈央さん本人登場によるディメンション・ゼロの初心者講習会を行ないます。
「GAME」がイメージソングとなっている話題のカードゲーム「Dimension-0」の長澤奈央が講師を務める(もしくは一緒に楽しむ)初心者講習会となっています。
やってみないとその面白さはわからないディメンション・ゼロの遊び方を0から学べるチャンス!



【イベント名】 長澤奈央さんCD発売記念 初心者講習会
【開催日】 2006年12月8日(金)
【開催場所】 代々木アニメーション学院アキハバラ校
【開催時間】 19:00〜 (終了21:00予定)
集合開始(18:30〜)、ゲーマーズ本店店頭(18:45)に移動を開始します。遅れた方は直接会場にお越しください。
途中参加、途中退出は原則的に可能ですが、一度会場から出た方の再入場は認められません。
座席は18:45までに集合された方の中から抽選で前の席より詰めて座っていただきます。
【参加条件】 ゲーマーズ本店 7Fフロアにて長澤奈央新曲「GAME」(DVD付き通常版¥1,890(税込))をお買い上げの方に先着で参加チケットを配布。
初心者講習を受けるためには、「ベストスタートデッキ」をお持ちいただきます。
※ベストスタートデッキをお持ちでない方のために、当日会場にて通常価格¥1,300(税込)のところを特別価格¥700(税込)で販売します。
【チケット配布対象商品】 [タイトル] 「GAME/ラブボディー for・・・」 DVD付き通常版
[発売日]12月6日(水)
[発売・販売] エイベックス・マーケティング・コミュニケーション株式会社
[価 格]1,890円(税込)
【チケット配布開始日】 12月6日(水) 7階開店時(11:00)〜
【チケット配布場所】 ゲーマーズ本店7F


12月から公認大会に新規プロモーションカードが登場!!
12月から公認大会プロモーションカードが参加賞・上位賞ともに一新される!
上位賞はなんと過去のグランプリ-1-予選大会で配布された、あのNo.P062「レディ・ジェラシー」(箔押し仕様)だ!参加賞も初配布となる新規プロモーションカードNo.P103「メガウィング・メガニューラ」だから見逃せないぞ!
この機会に君も公認大会に参加しよう!

上位賞 参加賞
箔押し仕様
No.P062「レディ・ジェラシー」
イラスト/咏里
No.P103「メガウィング・メガニューラ」
イラスト/中北晃二

【イベント名】 ディメンション・ゼロ 公認大会
【関連リンク】 公認大会開催店舗一覧


緊急告知! 発売直後! ブースタードラフト開催!!
いよいよ発売された「セカンド・センチュリー ベーシックパック」。
このパックを使ったブースタードラフト戦を行ないます!
グランプリ−4−開催直前、デッキの補充に、ブースタードラフトの練習に、是非参加して欲しい!!

会場内では、「アクエリアンエイジSaga3コロシアム 関東大会」が併催。
また、初心者講習会も併催予定。ここから始めたい人も渋谷へGOだ!

【イベント名】 セカンド・センチュリー ブースタードラフト
【開催会場】 東京都渋谷区 フォーラムエイト515会議室
【開催日】 2006年11月5日(日)
【大会形式】 8人ブースタードラフト
【参加費】 参加には4パック分の料金がかかります。
【参加賞】 ※下記の中からお好きなPRカードを1枚差し上げます。
I-3 P101「トワイライト・クイーン」
I-1 P201「プラチナクラウン・ドラゴン」
I-1 P203「ギガント・ノーチラス」
I-1 P204「ウェディングベル・エンジェル」
I-1 P205「大巨人スカイスクレーパー」


セカンド・センチュリー発売記念初心者講習会 追加情報
10月28日に待望のセカンド・センチュリーが発売となる「ディメンション・ゼロ」!
CLAMPや副島成記、七瀬葵といった超人気イラストレーター陣の参加により、今までディメンション・ゼロをやったことがないが興味が湧いてきたという人が、みなさんのまわりにも沢山出てくるのではないでしょうか?
そんな人のためにセカンド・センチュリー発売にあわせて初心者講習会を開催することになりました!
参加者にはデッキを貸し出しますので、是非この機会に参加して、ディメンション・ゼロを覚えてみて下さい。

≪追加情報≫
セカンド・センチュリー発売記念として開催されるD-0初心者講習会に新情報が届きました!
「ディメンション・ゼロ セカンド・センチュリー発売記念初心者講習会」に参加すると、参加賞として「バードマン・ソウル」のパラレルカードを差し上げます!
また開催期間も急遽延長が決まり、12月31日まで開催されます!
少しでもD-0に興味を持っている方は、是非この機会に初心者講習会に参加してみてください!

【お友達キャンペーン】
初心者講習会にお友達を連れてくると、紹介してくれたお友達にも参加賞をプレゼントします!
紹介してくれたお友達は初心者講習会に参加してもしなくてもOKです!

一人でも多くの参加をお待ちしています!

セカンド・センチュリー発売記念初心者講習会開催店舗一覧はこちら

【イベント名】 セカンド・センチュリー発売記念初心者講習会
【開催期間】 10月29日(日)〜12月31日(日)
【参加賞】 I-4 P103「バードマン・ソウル」
【備考】 ・講習会ではベストスタートデッキを使用致します。


「ディメンション・ゼロ セカンドセンチュリー発売記念セレモニー」開催
セカンドセンチュリー発売直前となる10/25(水)に、9/13の発表依頼なにかと話題になっている「プロジェクト・レヴォリューション」の発表会がブロッコリーのHPでも告知されています。誰でも自由に観覧できるので、興味のある方はこちらをご覧下さい。
そしてそして、その発表会が終わった後は、場所をゲーマーズ本店前に移して、いよいよセカンドセンチュリーが発売開始となるディメンション・ゼロの発売前セレモニーが開催されます。出演は木谷会長、中村聡さんに加え、なんと長澤奈央さんも遊びにきてくれちゃいます!本店店頭なので、もちろん観覧は自由。新作TCGの発表会のあとはセレモニーの様子を是非ご覧になっていってください!
※セレモニー開始時刻は16:15頃を予定しています。当日の状況により開始時刻は若干ずれる可能性がございます。

【イベント名】 セカンドセンチュリーセレモニー
【開催日時】 2006年10月25日(水) 16:15頃
【開催場所】 秋葉原ゲーマーズ本店店頭
【備考】 セレモニー開催中は、一般の方の写真撮影(スチール写真、デジカメ、カメラ付き携帯電話、ムービー録画)、録音などはご遠慮下さい。
【関連リンク】 プロジェクトレヴォリューション 発表会


200人大初心者講習会開催
秋葉原研究会主催で9/18(月・祝)に行なわれる木谷会長の講演会にてなんと最大200名規模にも及ぶ大初心者講習会を開くことが決定しました!
同日行なわれる木谷会長講演会と共にサークル「絶対領域」の協力で大規模な初心者講習会が開催されます。
当日はベストスタートデッキを使用した講習会が行なわれ、講演会後には使用したベストスタートデッキはプレゼント。
これからはじめようと思うのだけど、ちょっときっかけが無い・・・
友達と一緒に覚えてみたい・・・
などディメンション・ゼロに触れる絶好のチャンスなので是非参加してみてください。

≪追加レポート≫
当日はD-0サークル「絶対領域」とスペシャルサンクスで池っち店長が登場し述べ110人を超える大講習会が行なわれました。特に主催である秋葉原研究会のメンバーたちはカードゲーム初体験の方もちらほら。進行役にはカードキングダムラジオでお馴染みマッシュこと中本順久さんも加わり約1時間半におよぶ講習会は大盛況となりました。もうちょっと時間が欲しかったところでしたが、参加者すべてにベストスタートデッキが配布され、これからでも賞金300万を目指しす意気込みを見せてくれました。 その後は木谷会長の講演会が開始。サプライズゲストとして平野綾さんが登場するなど密度の濃い一日となりました。


【イベント名】 木谷高明の言いたい放題
木谷会長講演会&ディメンション・ゼロ初心者講習会
【開催会場】 秋葉原デジタルハリウッド大学
東京都千代田区外神田1-18-13  秋葉原ダイビル7階
【開催日】 2006年9月18日(月・祝)
【開始時間】 13:00開場 13:30開演
【会費】 800円
【問い合わせ先】 秋葉原研究会ホームページ
【その他】 主催:秋葉原研究会 共催:サークル絶対領域
協賛:ブロッコリー 協力:デジタルハリウッド大学


ブロッコリー新作発表会開催
来る9/13 ブロッコリーが送る新作発表会が六本木ヴェルファーレで行なわれます。各媒体、関係者向けに大々的に行なわれるこちらの発表会では、もちろんディメンション・ゼロのコーナーも。この発表会にはユーザー記者も募集します。
詳しい情報は以下の応募ページをご参照ください。

ユーザー記者応募フォーム


8/27 スタートカップ本選会場にてカンファレンス開催
8/27秋葉原で開催されるスタートカップ2006の本選会場にてユーザーカンファレンスが行なわれることになりました。
木谷会長、中村聡氏に直に質問するチャンスです。
時間は夕方頃を予定(当日のスタートカップ本選の進行状況により流動的になります)
先日の戦略発表会では発表しきれなかったことやセカンドセンチュリーに向けたみなさんの気になるディメンション・ゼロの今後の展開についても話が飛び出すかもしれませんので是非参加してみてください。
もちろん当日参加は無料となっていますので、スタートカップやサイドイベントに遊びにきた方も気軽に参加してD-0界のニュースリーダーになってみてはいかがでしょう?

スタートカップ2006 詳細ページ

【イベント名】 ディメンション・ゼロ ユーザーカンファレンス
【開催会場】 スタートカップ2006会場内
【開催時間】 16時30分頃を予定(当日のスタートカップ本選の進行状況により流動的になります)


夏休みの総まとめは、ディメンション・ゼロのイベントで!
今年の8月、特に最終週はイベント目白押し!
今から、楽しめる準備をしておこう!
宿題を片付けるのもお忘れなく!!

8/19(土)8/20(日) 日本選手権2006 ブースタードラフト予選
8/26(土) スタートカップ2006前日予選、日本選手権特別予選「激戦の序章」、日本選手権2006 ブースタードラフト予選
8/27(日) スタートカップ2006本戦、オープングランプリ札幌、日本選手権2006 ブースタードラフト予選
9/2(土) 日本選手権2006 地方予選
9/3(日) オープングランプリ岡山、日本選手権2006 地方予選

各イベントの詳細は、DPAサイトにて!
【関連リンク】 DPAサイト


BCC in 秋葉原3が6月25日に開催!
みなさんお待ちかねのBCC in 秋葉原3の開催が決定しました!会場は秋葉原ダイビル7F デジタルハリウッド大学内で行われます。
どんな内容の大会を開くかは決まり次第お知らせするのでお楽しみに!

【大会名】 BCC in 秋葉原3
【開催日】 2006年6月25日(日)
【開催時間】 10:00〜17:00
【開催会場】 秋葉原ダイビル7F デジタルハリウッド大学
【入場料】 無料
【関連リンク】 BCCページ


ベストスタートデッキ発売&スタートカップ2006開催!
ディメンション・ゼロを始めようかな、と思っていた皆さんに朗報!
初心者のあなたでもディメンション・ゼロに参加できる、そんな商品&大会を発表いたします!

初心者の皆さんだけでなく、「ビフォアセンチュリー・カップ」を知っている皆様にもあの興奮を思い出して、楽しんでいただける商品&大会になっております!
友達誘い合って、みんなで参加しよう!

≪追加情報 その3≫
ベストスタートデッキに入っているカード画像を大公開!
という事は・・・ そう、新エクスパンション「激戦をもたらす者」の新カード画像も大公開!
新カードは順番に公開されていくのでお楽しみに!

ベストスタートデッキ カード画像公開

≪追加情報 その2≫
ベストスタートデッキ
※パッケージデザインは変更になる可能性がございます
初心者用リバーシブルマット

【商品名】 ファーストセンチュリー ベストスタートデッキ
【発売日】 2006年7月22日(土)
【税込価格】 1300円
【製品内容】 カード40枚、ルールブック、クイックマニュアル、デッキ解説書、初心者用リバーシブルマット、入門ガイド(各デッキの中身は同じです)
【その他】 カードの中身は、過去のエクスパンション+αの、「ファーストセンチュリー」のスタートデッキとしては「ベスト」といえる内容のものになります!


≪追加情報 その1≫
ファイストセンチュリー ベストスタートデッキのデッキレシピ遂に公開!!
このベストスタートデッキはファーストセンチュリーから厳選されたカードを集めたものになっています。
特に、次回発売のファーストセンチュリー第4弾に収録されるカードも入って期待大!その能力はベストスタートデッキ情報公開までのお楽しみ!
※先行収録されている「フ・フーンダ」「 新星の魔炎ノヴァ 」「ミッドナイト・カウボーイ」「待ち受ける獅子」はディメンション・ゼロ グランプリ-3-で使用することは出来ません。

またこのデッキを使ったスタートカップ2006を開催します。
この大会は、なんと全国大会まである大規模なものとなっております。
初心者のあなたでも、このデッキひとつでいきなり全国も夢ではない?!

スタートカップ2006 詳細ページ

ファーストセンチュリー ベストスタートデッキ
弾数 カードNo カード名称 枚数
■赤 ユニット
I -1 013 ウーゴ・ウゴルグ 2
I -1 018 突撃戦鬼雷神丸 2
I -2 002 ウンバ・ウンバ 2
I -2 010 爆砕の魔炎バーン 2
I -3 007 バン・ババン 2
I -4 先行収録 フ・フーンダ 2
I -4 先行収録 新星の魔炎ノヴァ 1
■赤 ベース
I -1 026 歴戦の城砦 2
■赤 ストラテジー
I -2 018 全軍突撃 2
I -2 020 メガトン・パンチ 1
I -3 016 ピクニック・バスケット 2
■白 ユニット
I -1 121 グレン・リベット 2
I -1 134 聖騎士ホーリー・フレイル 2
I -2 067 ミラージュ・ペガサス 2
I -3 063 水晶砦の魔女 2
I -3 068 ソニックブーム・ペガサス 2
I -4 先行収録 ミッドナイト・カウボーイ 2
I -4 先行収録 待ち受ける獅子 1
■白 ベース
I -1 145 クリスタル・フォートレス 2
■白 ストラテジー
I -1 149 ガーディアン・ソウル 2
I -1 160 天国の門 1
I -3 078 エンジェル・ボイス 2


木谷会長名古屋へ! グランプリ-3-名古屋 開催!!
前回大阪に引き続き、今回地元開催に燃える名古屋に木谷会長が今回は一人旅!
名古屋で地方予選大会が開かれるカードショップに激励に訪れました。
先ずは名古屋といえば名古屋城ということで、激励前に名所探訪。名古屋を制するとばかりにお城の前で高々とグランプリ-3-開催を宣言し記念撮影。もちろん金のシャチホコも忘れてはいません。成功を祈願して小粋に1枚。


最初に訪れたゲーマーズ名古屋店とその中にあるCK名古屋店では地元開催にむけたコーナー作りがばっちり進んでいました。
予選の予約も順調にあつまっているということで、激戦区になること間違いなし。


さらにその足で向かったのは新規店舗として移転オープンしたBigMagic名古屋店に向かった木谷会長。
店内は来るべき決戦の日に向けて、発売したばかりの「仲間たちの絆」を入れたデッキを調整するプレイヤーで溢れていました。
グランプリ-3-は地元名古屋勢が上位をもぎ取るといわんばかりに熱気に満ちた店内で記念撮影をして木谷会長はBigMagic名古屋店を後にしました。


その後名古屋市内に留まらず近辺なんと8店舗を精力的に回った木谷会長。
グランプリ-3-への盛り上がりに確かな手ごたえを掴みつつ、名古屋を後にするのでした。

今回木谷会長が訪問させていただいた店舗
ゲーマーズ名古屋店
イエローサブマリン名古屋店
おもちゃのハヤカワ 六番町店
メルヘン みどり店
FB岡崎店
ファミトレ
精文館書店 ホビーステーション
BigMagic名古屋店

ご協力ありがとうございました。

5月28日(日)はBCCに行こう!!
新エクスパンションが発売直後の日曜日はBCCにて新エクスパンションを使った大会に参加しよう!!

BCCにて主に行なわれるのは
アマチュアトーナメント
ブースタードラフト大会
8人制シングルエリミネーション

の3つ。どの大会も新エクスパンションの使用が可能なので、いち早く新弾を試してみたい!という方は是非是非会場にいらしてください。そしてお祭りイベントと聞きつけて、いてもたってもいられないあの2人もアマチュアトーナメントに参加します。
木谷会長と池っち店長がトーナメント参加決定です。

当日会場では会長によるミニカンファレンスも急遽開催されることになりました。
こちらも是非参加して、直接木谷会長に質問してみよう!

BCC in 秋葉原2 総合ページ

【大会名】 BCC in 秋葉原2
【開催日】 2006年5月28日(日)
【受付時間】 10:00〜17:00
【開催会場】 秋葉原ダイビル7階
デジタルハリウッド大学 秋葉原メインキャンパス
【入場料】 無料


カードゲームフェスタin秋葉原にてゲスト十番勝負開催! 今こそ勝利せよ!
あのカードゲームの祭典がよみがえる!
多数のカードゲームタイトルが集まることで有名なカードゲームフェスタが、今年の春に秋葉原にて開催決定!
ディメンション・ゼロ、アクエリアンエイジの両タイトルでブロッコリーも出展決定!

≪追加情報1≫
カードゲームの祭典・カードゲームフェスタin秋葉原で、ディメンション・ゼロはゲストや関係者を招いたガンスリンガー戦、その名も「ゲスト十番勝負」を開催するぞ!
当日は朝から整理券を配布。いずれかのゲストとのガンスリンガー戦に勝利すると、素敵な副賞がもらえる仕組みになっているのだ。また、同日同会場で体験会も開催されるので、まだゲストに挑戦するには程遠いなんて人も、ぜひ遊びにきてね!

ゲスト十番勝負 出演者
木谷高明(ブロッコリー代表取締役会長)
中村聡(ディメンション・ゼロ ゲームデザイナー)
池田芳正(ディメンション・ゼロ シニア・アドバイザー)
ディメンション・ゼロ プロプレイヤー
D-0グランプリへの道 出演者 他


【大会名】 ゲスト十番勝負
【大会形式】 ガンスリンガー形式、1試合時間無制限、サイドボード無し
【試合形式】 構築戦
【参加費】 無料
【参加条件】 デッキを持参してください
【参加方法】 随時受付(整理券を配布いたします)
【参加賞】 特製オレンジジュース
【賞品】 勝利者には素敵な副賞をプレゼントいたします。
【タイムテーブル】 10:00 開場、随時受付開始
16:30 受付終了
17:00 閉場


【イベント名】 カードゲームフェスタ in 秋葉原
【開催日】 2006年4月2日(日)
【開催会場】 秋葉原ダイビル7F デジタルハリウッド大学
【開催時間】 10:00〜17:00(予定)
【入場料】 無料


国際アニメフェアに緊急参戦決定!レンジャーズバトルには会長チームも!
東京国際アニメフェア2006で木谷会長と対戦しよう!
一般公開日となる3月25日、26日の両日とも木谷会長が参戦する事が決定したぞ!まず25日には、みなさんおなじみの「木谷会長D-0十番勝負」を、26日にはなんと、木谷会長自らチームを組んで「レンジャーズバトル」に参戦するのだ。
会長十番勝負は11時から開催されるので、参加してみたい人は時間になったら忘れずに受付を済ませておこう。また、レンジャーズバトルでは運良く組み合わせが合わないと会長チームと対戦することは出来ないが、ゲームデザイナーの中村聡さんなどとも対戦が出来る数少ないチャンスなので、ぜひとも挑戦してもらいたい!

  ◆3月25日(土)
【イベント名】 東京国際アニメフェア2006
【大会名】 木谷会長D-0十番勝負
【開催日】 2006年3月25日(土)
【開催時間】 11:00〜
【参加方法】 当日受付

  ◆3月26日(日)
【イベント名】 東京国際アニメフェア2006
【大会名】 ディメンション・ゼロ レンジャーズバトル
【開催日】 2006年3月26日(日)
【チーム編成】
使用
デッキ
チームメンバー名
木谷高明(エグゼクティブプロデューサー)
中村聡(ゲームデザイナー)
池田芳正(シニアアドバイザー)
平野綾(オフィシャルアシスタント)
中本順久(カードキングダムラジオ パーソナソリティー)

【関連リンク】 ディメンション・ゼロ レンジャーズバトル

●東京国際アニメフェア2006概要
【イベント名】 東京国際アニメフェア2006
【開催日】 2006年3月23日(木)、24日(金):ビジネスデー
2006年3月25日(土)、26日(日):一般公開日
【受付時間】 10:00〜18:00
※最終日は16:30終了となります。
【開催会場】 東京ビッグサイト 東1.2.3ホール
【チケット料金】 当日券:一般1000円・中高生500円
前売券:一般800円 ・中高生400円
【関連リンク】 東京国際アニメフェア2006公式ページ


発表会の後は、ブースタードラフト戦に参加して盛り上がろう!
来る2月8日(水)、グランプリ-1-の総括と2006年、2007年の大会を望むディメンション・ゼロの発表会を行なうことが決定しました。
場所は秋葉原アソビットゲームシティの6階イベントスペース。

発表内容は
・グランプリ-1-の総括
・2006年各種大会について
・2007年のグランプリおよび日本選手権の開催地について
・ベスト/オブ・D-0サイト 2005年下半期発表
・ファースト・センチュリー エクスパンション1「勝利への計略」について

その他にも当日発表する事柄を含めて、ディメンション・ゼロの今後についての発表会になります。
こちらの発表会にユーザーの皆様をご招待します。事前にユーザー記者登録してくれた方は受付順にユーザー記者席にご案内致します。
プレスキットとしてTV番組「D-0グランプリへの道」の映像を収録したDVDを配布します。
ユーザー記者登録ご希望の方は下記フォームよりご登録ください。
ユーザー記者登録なしでの当日参加も歓迎します。

【番組名】 D−0グランプリへの道 第5回
【放送日】 2006年3月5日(日)
【放送時間】 AM11:30〜12:00
【放送回数】 全6回
【関連リンク】 BS-iホームページ


新春ブロッコリー祭り!に参加しよう!
ディメンション・ゼロの公開大会開催!
今回の大会はエキシビジョンマッチと名づけ、ブロッコリー代表取締役会長・木谷高明を始め、ディメンション・ゼロに関わる関係者が勝負を競う、記念大会なのだ!
参加者総勢32名。誰が優勝するか、君の目で確かめよう!

【イベント名】 新春ブロッコリー祭り!
【開催場所】 池袋サンシャインワールドインポートマート8階会議室
【開催日時】 2006年1月8日(日) 11:00〜
【開催内容】 ディメンション・ゼロ エキシビジョンマッチ
【関連リンク】 新春ブロッコリー祭り!イベント情報ページ


大阪選手権 開催概要決定!
大阪選手権が遂に開催!
開催店舗を確認して参加してみよう!

【大会名】 大阪選手権 店舗大会
【開催概要】 こちらの一覧をご覧ください
【大会形式】 シングルエリミネーション形式、3本勝負、サイドボードあり
【試合形式】 構築戦
【試合時間】 1試合60分
【試合可能カード】 すでに発売されている「ディメンション・ゼロ」のカード全て
【エラッタ適用】 2005年11月30日(水)までに発行されているエラッタがすべて適用されます。
【参加賞】 ディメンション・ゼロ 下敷き
【賞品】
決勝大会参加者 決勝大会の後、スペシャルプログラムをご用意しております。こちらにもご参加いただきます。
優勝者 ディメンション・ゼロ Tシャツ 1枚
副賞:大阪選手権決勝大会にご招待
※優勝者が辞退された場合、権利は繰り下がります。



【大会名】 大阪選手権 決勝大会
【開催日時】 12月11日(日)13:00〜
【開催場所】 BCC in 大阪(大阪・AAホール)
【大会形式】 シングルエリミネーション形式、3本勝負、サイドボードあり
【試合形式】 構築戦
【試合時間】 1試合60分
【試合可能カード】 すでに発売されている「ディメンション・ゼロ」のカード全て
【エラッタ適用】 2005年11月30日(水)までに発行されているエラッタがすべて適用されます。
【賞品】
優勝者 D-0 ファースト・センチュリー ベーシックパック1BOX
副賞:東スポグランプリ全国大会決勝大会にご招待
※当日の交通費、宿泊の手配は株式会社ブロッコリーにてご準備いたします。
※優勝者が辞退された場合、権利は繰り下がります。



ディメンション・ゼロ前夜祭開催!!
いよいよ発売の迫るD-0。
正式発売日の26日の前日である11月25日に前夜祭と銘打ったオープニングセレモニーを開催することが決まったぞ!
ゲーマーズ本店では25日13:00〜17:30まで大規模なディメンション・ゼロの講習会を行ないます。
おなじく秋葉原のアソビット ゲームシティ6Fイベントスペースではディメンション・ゼロ発売記念としてシールド戦を実施します。大会は16:00〜21:00(受付次第随時大会に参加していただきます)勝利数によってもらえる景品も変わるから、早い時間から参加したほうがお得だぞ。

そしてそして、ゲーマーズ本店前ではオープニングセレモニーも行ないます!!15時50分からセレモニーにふさわしくテープカットを行ないます!ブロッコリー木谷会長、遊宝洞中村聡氏、遊縁の池田社長の他、イメージキャラクターであるPRIDEファイター五味隆典選手の来訪も決定しました!!TCGの新時代の幕開けをその目で確かめよう!!

【大会名】 秋葉原アソビットシティ D-0発売記念大会
【開催日】 11月25日(金)
【受付時間】 16:00〜19:30(随時受付)
【大会時間】 16:00〜21:00
【開催場所】 秋葉原 アソビットゲームシティ 6Fイベントスペース
【参加費】 2,320円(1,000+1,320円) or 2,620円(1,300+1,320円)
※ストラクチャーデッキ、ブースターパック4パックをご購入いただきます。
【試合形式】 1試合1本勝負、時間無制限、サイドボードなし、投了なし
【大会形式】 ストラクチャーデッキを使ったシールド戦。

(1)アソビットゲームシティ店頭、もしくは4Fカードゲーム売場にて商品をお買い上げ頂き、そのレシートを持って6Fイベントスペースまで来場。

(2)購入したカードでデッキを作成。

(3)デッキが完成したら受付にて対戦相手をマッチングし、試合を開始。

(4)対戦が終了したら受付に行き、次の試合をマッチング。
対戦は、大会開催時間中ならば何度でも行う事ができます。その勝利数に応じて、退出の際、受付にて賞品をプレゼントいたします。
【賞品】
参加賞
プロモーションカード
No.201 プラチナクラウン・ドラゴン
(イラスト/米田仁士)
3勝 ディメンション・ゼロ 特製下敷き
5勝 ディメンション・ゼロ Zカード5枚セット
7勝 ディメンション・ゼロ Tシャツ
最多勝 D-0 ファースト・センチュリー ベーシックパック1BOX
 ※賞品は重複します。
【関連リンク】 http://www.akibaasobit.jp/


デジタルハリウッド大学初の学園祭【デジハリ祭】参加決定
秋葉原にあるデジタルハリウッド大学。こちらの大学初の学園祭である
【デジハリ祭】に木谷会長のトークイベントが行なわれることが決定しました。
当日はディメンション・ゼロを中心に、キャラクターコンテンツビジネスについての講演が行なわれる予定になっています。
同時に講習会も開催予定。学園祭の詳しい内容はこちらをご覧下さい。

【関連リンク】 http://www.dhw.co.jp/un/gakuensai/


テーブルゲームフェスティバル2005でディメンション・ゼロ体験会開催!
最新のアナログゲームをゆったり遊びたい! という人たちのためのイベント、「テーブルゲームフェスティバル2005」で、ディメンション・ゼロが楽しめる!
いろんな新作ゲームの体験会が行われるこのイベントで、「ディメンション・ゼロ」の先行ストラクチャーデッキを使用した体験会も開催! ルールを覚えていない人は、レクチャーを受けにきてみては?
また、当日は木谷会長による「木谷会長十番勝負」も開催! 木谷会長に勝てば豪華プレゼントがもらえるかも??
アーケードゲームやテレビゲームでは味わえない興奮が味わえる非電源系ゲームで一日中遊びたい人は、ぜひお立ち寄りを!

【イベント名】 TGF2005
【開催時間】 11月20日(日曜日) 10時から17時まで
【開催場所】 東京都立産業貿易センター(台東館) 4階南側
【入場料】 無料
【関連リンク】 http://t-g-f.net/


ゲーマーズ本店店頭にて会長と池っちが街頭アピール!
いよいよ10月28日にビフォア・センチュリー ストラクチャーデッキ2が発売されますが、なんと木谷会長と遊縁の池田社長がゲーマーズ本店の店頭で街頭PRを行なっちゃいます!!
当日は街頭でのPRの他、ゲーマーズ本店の8階デュエルルームでは講習会が行なわれます。発売したばかりのストラクチャー2も体験できるかも?
さらに、なんと講習会には中村名人も参加することが決定しました。中村名人に講習を受けたいという人も是非ご参加ください。
10月28日はゲーマーズ本店に集合だ!!

【開催日】 2005年10月28日(金)
【開催場所】 ゲーマーズ本店店頭
【店頭PR開始】 13:30〜
【講習会開催時間】 14:00〜18:00
※参加は随時受付可能です。講習終了次第退席していただいて構いません。


ディメンション・ゼロ講習会 各地で続々開催!
この週末、各地で行なわれているディメンション・ゼロ講習会ですが、木谷会長が直接お邪魔した会場でも大いに盛り上がりました。16日に行なわれたゲーマーズ本店での講習会には31名の参加が、そして15日に行なわれたサタデーナイトメインイベントの後には、そのままイベントの後に残って会長直々の講習を受けた方がなんと見学も合わせて70名という、最大規模の講習会となりました。今後も各地で行なわれる講習会に参加して、いち早くディメンション・ゼロを覚えよう!


ディメンション・ゼロ 初心者講習会 10月分開催店舗一覧はコチラ


ディメンション・ゼロ ユーザーカンファレンス大阪に向けて
ディメンション・ゼロ、そしてトレーディングカードゲームを愛するユーザーとの対話の場として設けらた
ユーザーカンファレンスも残すところ大阪のみ。
そんなユーザーカンファレンス大阪をより良い場にすべく、これまでのユーザーカンファレンスで挙げられた主な質問をまとめてみたぞ。



質問:
ユニットでノーマルタイミングのカードはありますか?

回答:
第一弾は基本という事で、クイックのみです。



質問:
プロ制度を導入させた具体的な理由はなんですか?

回答:
世間が経過より結果を重視するようになったため確実に結果として残る制度を導入したかったためです。そこで結果の残せたプレイヤーは、スター性が出るなどしカードゲーム全体が盛り上がる事でほかのプレイヤーにも良い影響があると思います。



質問:
プロ登録できる年齢制限はありますか?

回答:
中学生以上が登録可能です。
小学生以下は大会参加は可能ですが、プロ登録出来ないため賞金は発生しません。
≫詳しくはこちらをご覧下さい



質問:
プロプレイヤーになることは副業にあたるのでしょうか?

回答:
申し訳ございませんが、こちらにつきましては副業規定を設けている会社等の組織の判断になります。
≫詳しくはこちらをご覧下さい



質問:
グランプリ大会はどこで行われる予定ですか?

回答:
グランプリ大会に関しては、東京、名古屋、大阪で各地方1回ずつ行う予定です。また日本選手権に関しては本選は東京で行います。
予選に関しては、各大会とも全国各地で行いますので、ぜひ参加して下さい。
≫詳しくはこちらをご覧下さい



質問:
イラストレーターの選定はどのような基準ですか?
また今後、一般公募はしますか?

回答:
王道和製ファンタジーに適したイラストレーターを選定しています。
一般公募に関しては、今後の展開次第です。



質問:
カードゲームにおける、『エクスパンションが出るたびに起こる強さのインフラ』や『エクスパンション落ち』に関して、どのように考えていますか?
またどのように回避する手段を考えてますか?

回答:
カードゲームの性質上、強さのインフラもしくはエクスパンション落ちは、起こりうる事実となります。
具体的には
(1)エクスパンション落ちをさせ、強さのインフラを防ぐ。
(2)わざとインフラさせ古いカードを使いにくくし、事実上のエクスパンション落ちをさせる。
などの選択を迫られる事になります。
(1)の特徴としては『新規ユーザーが入りやすいが、古いカードが使えなくなる』
(2)の特徴としては、『カード数が多く、広がりは多いものの逆に広大すぎるため、新規ユーザーは入りにくい』等の特徴が挙げられます。
こういった件に関しては、ユーザーの意見を聞きつつ議論したい課題となっていますので、皆さんの意見を頂けると幸いです。



などなどルールに対する簡単な質問から、カードゲームにおける最大クラス級の課題など、様々な質問や意見が飛び出した。
もっと熱い意見があるというプレイヤー諸君。
ユーザーカンファレンス大阪で、エグゼクティブ・プロデューサー・木谷会長、ゲームデザイナー・中村聡氏にその思いをぶつけて頂きたい。

ゲーマーズ梅田店でのユーザーカンファレンスは無事終了致しました。
合計で40名以上の方に参加していただきました。
誠にありがとうございました。
≫詳しくはこちら


ディメンション・ゼロ 公認大会開催店舗募集のお知らせ
 ディメンション・ゼロの公認大会を開催してくださる店舗様を募集いたします。
 ディメンション・ゼロは本格的な競技指向カードゲームということで、賞金制大会を主眼としたカードゲームですが、カジュアルにプレイヤー同士で戦える場、新しいプレイヤーを育てる場、また中・上級プレイヤーが構築したデッキで勉強をする場として、店舗様主催による公認大会を企画・実施させていただくことになりました。
 こちらの公認大会を、本製品の発売日である11月26日(土)より開催していただく店舗様を募集させていただきます。

 ご希望の店舗様には、開催概要と申し込み用紙をFAXにてご送付させていただいております。
 お手数ですが、FAXの届いていないお店様で開催ご希望の店舗様は、お手数ですが株式会社ブロッコリー内DPAまでお電話いただくかメールにてご連絡くださいますようお願い致します。

【問い合わせ先】
・電話番号:03-5946-2831(平日月曜〜金曜 10時〜12時/13時〜17時)
・メールアドレス:event@dimension-zero.com


ディメンション・ゼロ 初心者講習会 開催のご案内
「ディメンション・ゼロ」のスタートに伴い、多くのユーザーにルールを覚えていただくために、初心者講習会を開催致します。
開催期間は9月23日(金)〜10月30 日(日)までの約1ヶ月の間。9月23日(金)より発売される「ビフォア・センチュリー ストラクチャーデッキ」の発売に合わせたものとなります。
そこで、こちらの講習会を開催してくださる店舗・有志の方々を募集致します。
期間中の開催回数は無制限となります。ご都合の宜しい日程がございましたならば、ぜひとも開催してくださいますよう、お願い申し上げます。


ディメンション・ゼロ 初心者講習会 9月開催分開催店舗一覧はこちら

ディメンション・ゼロ 初心者講習会開催申し込みページはこちら


ディメンション・ゼロ ユーザーカンファレンス 名古屋・大阪でも開催
ディメンション・ゼロの先行デッキである『Dimension0 ビフォア・センチュリー ストラクチャーデッキ』発売後に、名古屋と大阪でもユーザーカンファレンスが開催されるぞ!
今後の展開やゲームのコツ、皆さんの疑問・質問に対する質疑応答のコーナーなど、内容盛りだくさんでお送りいたします。
D-0のトッププレイヤーを目指すなら、参加するしかないかも!?
※名古屋、大阪のユーザーカンファレンスは、事前の予約は特に必要ございません。当日会場にお越しください。

ディメンション・ゼロ ユーザーカンファレンス名古屋
【日時】 9月24日(土) 16:30〜18:00
【列席者】 木谷高明(株式会社ブロッコリー 代表取締役会長)
中村聡(ディメンション・ゼロ ゲームデザイナー)
【定員】 50名
※人数の多い場合、立ち見となる場合がございますので、ご了承ください。
【開催場所】 ゲーマーズ名古屋店 4Fイベントスペース
※本件に関して、お店への直接のお問い合わせはご遠慮ください。
【内容】 ・今後のプロモーション展開
・質疑応答
【備考】 当日は、BCC in 名古屋3・フューチャー・ビー名古屋店にて、初心者講習会も開催する予定となっております。
【レポート】 ゲーマーズ名古屋店でのユーザーカンファレンスは無事終了致しました。
合計で30名以上の方に参加していただきました。
誠にありがとうございました。
≫詳しくはこちら

ディメンション・ゼロ ユーザーカンファレンス大阪
【日時】 10月9日(日) 16:00〜17:30
【列席者】 木谷高明(株式会社ブロッコリー 代表取締役会長)
中村聡(ディメンション・ゼロ ゲームデザイナー)
【定員】 36名
※人数の多い場合、立ち見となる場合がございますので、ご了承ください。
【開催場所】 ゲーマーズ梅田店 デュエルスペース
※本件に関して、お店への直接のお問い合わせはご遠慮ください。
【内容】 ・今後のプロモーション展開
・質疑応答
【レポート】 ゲーマーズ梅田店でのユーザーカンファレンスは無事終了致しました。
合計で50名以上の方に参加していただきました。
誠にありがとうございました。
≫詳しくはこちら


ディメンション・ゼロの体験会開催
JGC2005にて大好評だった「ディメンション・ゼロ」の体験会を、発売に先駆けてカードゲームショップ5店舗で開催決定! この体験会でルールを覚えて、トッププレイヤーを目指せ!
※体験会での商品の先行発売はございません。また体験会はダミーカードを使用して行います。
※ショップの方もご参加いただけます。


ディメンション・ゼロの体験会の詳細はこちら




Dimension-Zero Official Home Page © BROCCOLI