【大会名】 |
非公認大会「新世界の絆3〜進め!共鳴合戦〜」 |
【内容】 |
III-2発売記念限定構築戦 |
【開催日】 |
2008年3月15日 (土)、16日(日)、20日(木・祝)、22日(土)、23日(日)
※日程に誤りがありました。訂正してお詫び申し上げます。 |
【持参物】 |
筆記用具
デッキ |
【デッキ構築条件】 |
参加の際のデッキは、「共鳴」「進撃」「挟撃」の能力を持つカードが合わせて15枚以上でなければなりません。 |
【参加賞】 |

II-3 P 071「機械竜グラシア」(イラストパラレル) |
【上位賞】 |

II‐1 U 023「天空の輝きペケレチュプ」(箔押し) |
【開催場所について】 |
まずは、会場となるお店を募集いたします。
現在、ディメンション・ゼロ大会を実施していただいているお店様にはFAXでの送信を行っておりますのでご確認のうえ、ご返信ください。
お問い合わせそのほかは以下までお願いいたします。 |
【問い合わせ】 |
Email:event@dimension-zero.com
TEL: 03-5946-2813 (月曜〜金曜 10時〜12時/13時〜18時) |
【注意事項】 |
1) |
デッキの中に、、「共鳴」「進撃」「挟撃」の能力を持つカードが合わせて15枚以上でなければなりません。
・「共鳴」だけで15枚のように1種類の能力で15枚でも、「進撃」10枚と「挟撃」5枚のように複数の種類の能力を合わせて15枚でも問題ありません。
・II-4 C 005「魔甲カー幻夢」のように「挟撃」などの能力を与えるカードは「挟撃」の能力を持つカードに含まれません。
|
2) |
デッキの中で特定のカードが分かってしまうものは使用を避けてください
(例)
・大半のカードは折り曲がっているが、デッキの中に数枚曲がっていないカードがある。 (新しいカードをデッキに投入すると起りえます。デッキは普段から大切に使いましょう)
・数枚のスリーブが、ほかのスリーブに比べ傷が明らかに少ない。
(スリーブが破れてしまった際、そのスリーブだけ取り替えると起りえます。 大会参加時は新しいスリーブに全て交換することをお勧めします)
|
3) |
デッキ登録用紙に記入する際に、カード名は必ず正式名称で記入してください。
※フロアルールの改訂(2007年6月4日更新)によりデッキ登録用紙の記入は略称が認められないことになっております。 参加されるプレイヤーの方は、事前に使用するデッキを記入した登録用紙を持参されることをお勧め致します。
|
4) |
主催者の大会に関する指示は絶対になります。
ヘッドジャッジの裁定及び主催者の指示はその大会においては絶対になります。納得ができない場合でも、その場では必ず指示に従って下さい。ただし、正式な処理に関しては後日、公式ホームページに問い合わせをするようにしてください。
|
5) |
開催店様に迷惑をかけないように心掛けましょう。
皆がディメンション・ゼロで楽しく遊べるように協力してくれているのが開催店様です。
公式大会から非公認大会まで、開催店様の協力なしには開催できません。
皆がディメンション・ゼロを通じて、仲良く楽しく遊び、友人の輪を広げられるように、開催店様や他のプレイヤーの迷惑になるような行動はしないように気を付けて下さい。
開催店様ごとの独自の決まりごと(飲食禁止やトレード禁止など)や、基本的なマナー(対戦前に挨拶する、宣言をはっきりと行なうなど)を守って、大会に参加するようにしてください。
|
|
※2008年3月15日時点で適用されている禁止カード、制限カードがすべて有効となります。
※今回の大会では、種族についての制限はありません。
|
|