以前のニュース
≪メディア≫
プロジェクト レヴォリューション公式サイト グランドオープン!
韓国DPA設立決定!
D-0メールマガジン200号
ベストオブD-0サイト 2006下半期発表!
「暴走!機動要塞」発売カウントダウンティッカー公開
ディメンション・ゼロの新たなラジオ番組「DimensionNAO」
ラジオ ディメンション・ゼロ「スマッシュさせて♪」最終回まで残り1週間
ブロッコリーカードゲーム 「アクエリアンエイジ」がアーケード進出!
ディメンション・ゼロ メールマガジン 100号目前
ディメンション・ゼロの新作プロモーションムービー公開
月刊ディメンション・ゼロ 創刊!
秋葉原に超巨大看板設置!
JR秋葉原駅にD-0の巨大看板設置
D-0がニュース番組に
ディメンション・ゼロテレビ「D−0グランプリへの道」第6回放送!
12月2日発売!GAMEぎゃざ1月号をディメンション・ゼロがジャック!
ディメンション・ゼロ タイアップ情報
携帯で見れるディメンション・ゼロ 公式サービススタート
ヤングアニマル連載情報!
渋谷の大画面にD-0登場!!
ディメンション・ゼロのテレビCM放映開始!
ディメンション・ゼロ ラジオ番組放送開始のお知らせ
ビフォア・センチュリー ストラクチャーデッキ 先行イラスト紹介


プロジェクト レヴォリューション公式サイト グランドオープン!
株式会社富士見書房と株式会社ブロッコリーが共同企画する新作トレーディング・カードゲーム「プロジェクト レヴォリューション」!この公式サイトがついにオープンしました!
ディメンション・ゼロ共々どうぞよろしくお願いします!

また、このプロジェクト レヴォリューションを紹介していただける媒体、ユーザーサイトを現在募集しています!詳しくは公式ホームページをご覧ください。

【タイトル】 プロジェクト レヴォリューション
【関連リンク】 プロジェクト レヴォリューション公式HP


韓国DPA設立決定!
ブロッコリーが韓国企業「NETSKOREA CORP.」との提携を発表したことを受け、韓国DPAが設立されることになりました。
韓国DPAはDPAの指導の下、韓国でのディメンション・ゼロのプロプレイヤー及びジャッジの認定、ルールの管理、大会運営を行なうだけでなく、DPAの開催するグランプリや日本選手権の韓国国内予選の開催等を行ないます。

今後、グランプリに韓国国籍選手が参加することになるかも!
続報にご期待ください!!

D-0メールマガジン200号
毎週月水金の週三回お届けしているディメンション・ゼロメールマガジンが2007年2月7日(水)の配信にて200号を迎えます。
区切りがよいので、読者の方に抽選でプレゼントを行ないたいと思います。応募の方法やプレゼントの内容告知はメールマガジン200号にて行ないますのでお楽しみに。
まだメルマガに登録していないという方は下記申し込みフォームよりご登録くださいませ。


【関連リンク】 メールマガジン登録フォーム


ベストオブD-0サイト 2006下半期発表!
自分のブログやウェブサイトでディメンション・ゼロを応援してくれている管理人の方を表彰しようというのがこの「ベストオブD-0サイト」 今回が第3回目となりました。
今回は2006年下半期を振り返って精力的に更新や、来訪者を楽しませるコンテンツを見せてくれたサイトの中から大賞、優秀賞、ショップ賞合わせ受賞8サイトが発表になりました。


大賞
D-0日記

入賞
ディメンション・ウェンズデー
ななあきのD0政
ゴルゴム0次元研究室
君と僕のまにまに
(Dimension-ZERO.net)
スマッシュ7点
モリエルの書庫+[PLUS]

ショップ特別賞
カードショップオーガ
(店長日記@じゅげむ)

各サイトの管理者の皆様、おめでとうございます。
受賞サイトの管理人の方は、ご自分のサイト名とサイトアドレス、郵便番号、住所氏名(本名)、連絡先の電話番号、好きなカードを1枚お書きの上 post@dimension-zero.com までお送りください。賞状をお送りいたします。

皆さんの日頃の更新活動がディメンション・ゼロを支えてくれているプレイヤーの方々の大きな励みになっています。
「自分のサイトでD-0を扱い始めたよ」という方は公式ページ上「パブリシティ」ページにて申し込みをいただければユーザーサイトとして登録させていただきます。これからも応援よろしくお願いします。

≫WEBサイト紹介のお申し込みフォームはこちら

【関連リンク】 ユーザーサイト


「暴走!機動要塞」発売カウントダウンティッカー公開
≪カウントダウンティッカー≫
ブログやホームページに貼ることができる「暴走!機動要塞」カウントダウンティッカーを作りました!
このティッカーは、「暴走!機動要塞」が発売されるまでのカウントダウンを行うティッカーで、自分のサイトに置いて毎日楽しむことが出来ます!
このティッカーを貼って、みんなで「暴走!機動要塞」までのカウントダウンをしよう!
また、無限回収GPX開催の際にティッカーを貼っていたサイト様は引き続き設置しておくだけでティッカーの内容が変わるので、改めて設置し直す必要はありません。

※ティッカーとは、あなたのブログやホームページを飾るブログパーツです。


・ティッカーの張り方
以下の一行のソースコードをコピーして、ご自身のブログやホームページのHTMLにペーストしてください。ティッカーを貼ることができます。

サイズ:130×184

※このティッカーは、発売後も内容がいろいろと変わる予定です。



≪新カード情報≫
「暴走!機動要塞」の発売も迫り、いよいよ収録されている新カードの情報をお出しする時期となりました!今週は「暴走!機動要塞」のBOXに記載されているカードから紹介して行きます。先ずはエクスパンションのタイトルでもある「暴走」の能力を積んだカードからご紹介。また、グランプリ-4-明けから本格的に収録カードの紹介が始まりますのでお楽しみに!




≪追加情報2≫

新種族情報
セカンドセンチュリーの興奮冷めやらぬなか、グランプリ-4-終了後にすぐ発売となる次回エクスパンション「暴走!機動要塞」
この新エクスパンションの中に収録される新種族をイラスト付きでご紹介!


・スチームギア
歯車、蒸気機関、パイプ、つぎはぎといったぎくしゃくとした印象の自走する要塞型巨大兵器。


・ホラーハウス
ヨーロッパ風の洋館や城に似た風貌で、骨や腐肉でできた足や手があり移動することができる。


・タートルシップ
背中が帆船時代の巨大な戦艦を思わせる海亀。水中、空中を問わず移動できる大要塞。


・コロッサス
ゴーレムとは違い要塞に合体変形が可能。そして何よりゴーレムを収納できるほど巨大。


・ベヒーモス
恐竜をイメージさせながら、その身体は恐竜を圧倒する。建造物と融合しているタイプが多数。

まだまだ明かせない能力情報など、今後明かされる新エクスパンションの情報をお楽しみに!




≪追加情報1≫
「暴走!起動要塞」にD-0のイメージキャラクター長澤奈央さんをイメージしてデザインされたカードが登場!
D-0のイメージソングとなる12月6日(水)発売の長澤さんの新曲「GAME」のプロモーションビデオの衣装を纏った長澤さんイメージのドール「シャウトする人形ナオ」(イラスト/藤原ひさし)が次回のエクスパンションに収録されます。
どんな能力が付いてくるのか、まだまだ秘密ですが、このカードを駆使して戦う長澤さんの姿をどうぞお楽しみに!




シャウトする人形ナオ イラスト/藤原ひさし





ディメンション・ゼロ セカンド・センチュリー最初のエクスパンションタイトルが決定!
その名も『エクスパンション暴走!機動要塞』。
今までとは一風変わったエクスパンションタイトルだが、その勢い、雰囲気からコンセプトを想像できるプレイヤーも多い事だろう。
新たなカード、新たな戦術、そして新種族。いままでと同じ戦い方では生き残れないぞ!



・暴走! 強力カードを制御せよ。
数値的には1ランク上のカードが登場。しかしその分デメリットがあるぞ。それが『暴走』だ。君はカードを制御し、強力ユニットを使いこなす事ができるか?


・変形発進! 前線を駆ける要塞。
基地が巨大ロボットに変形して、パワーアップした敵と戦う。そんな特撮テレビを見たことがあるだろう。『暴走!機動要塞』では、ベースとして支援しつつ、ともすればユニットとして前戦に参加するカードが登場。ユニットを支援していたベースが、最後は自らスマッシュを決める!


・究極合体! 最終兵器を完成させろ。
ロボット言えば、3人の主人公機が合体して、超巨大メカに…!その最強ともいえるコンビネーションがディメンション・ゼロにも登場。その破壊力は、ディメンション・ゼロでももちろん最強だ! 最終兵器の降臨は、君の指揮にかかっている!


・新たなる力! 団結カード再び。
『暴走!機動要塞』には、熱狂的信者も多い『団結』能力を持ったカードを封入。これまでの団結デッキを強く、そしてより幅を持たせる事が可能となるカードだ。エキスパンションを重ねるごとに着実にその勢力、強さを増していく団結デッキだが、今弾でグランプリ制覇もけっして夢ではない!

そのほか見所の多い『エクスパンション暴走!機動要塞』!
更なるシークレット情報は随時公開。

次回、「歌姫ナオの華麗なる変身」、お楽しみに!


【商品名】 セカンド・センチュリー エクスパンション 暴走!機動要塞
【発売日】 2007年1月27日(土)
【税込価格】 1パック 330円
【製品内容】 カード種類数:全100種(Special Card除く)
1パック:カード10枚入り(ランダムアソート)


ディメンション・ゼロの新たなラジオ番組「DimensionNAO」
今週からまた新しいディメンション・ゼロのラジオ番組が開始になります!その名も「Dimension NAO」
気になるパーソナリティはお馴染みディメンション・ゼロ ゲームデザイナーの中村聡。そしてイメージキャラクターの長澤奈央さんが務めます。
しかも今回はラジオ関西での地上波放送というプラス要素もついています!インターネットでの配信は「アニスタ.TV」でも放送開始になる予定ですので、ラジオ関西が聞けない地域の方も安心してくださいね。
内容はこれまでどおりのネタ有り中村さんによるテクニカルなお話ありのものとなる予定です。
元気いっぱいの長澤さんのトークと相変わらずマイペースの中村さんの掛け合いを毎週ラジオでお楽しみください。
初回の放送は10/5(木)27:00〜
ちょっと深夜遅い時間帯ですが、夜更かししても聴く価値ありです!
番組へのおハガキ、メールもどしどしお待ちしておりますので「Dimension NAO」をお楽しみください。

【番組名】 ディメンション・ゼロラジオ「DimensionNAO」
【パーソナリティ】 中村聡(ゲームデザイナー)、長澤奈央(イメージキャラクター)
【放送局】 ラジオ関西 10月 5日(木) 27:00〜
アニスタTV 10月11日(水)
【関連リンク】 ラジオ関西オフィシャルサイト
アニスタTVオフィシャルサイト


ラジオ ディメンション・ゼロ「スマッシュさせて♪」最終回まで残り1週間
冷静な中村さん、傍若無人な南條女王陛下、振り回されるモノマネマシーン布施雅英さんの3人でお送りしてきたディメンション・ゼロネタ番組「スマッシュさせて♪」も残すところ本日配信開始を除いてあと1回となりました。これまで沢山の方のお便りに支えられなんとかかんとか半年間やってこれました。これまで聴いたことのなかった方も、これを機に是非1回目から聴きなおしてみてください。
これまで放送を聞いてくれたみなさん、是非とも最後の収録までにメールお待ちしております。

ラジオ ディメンション・ゼロ スマッシュさせて♪


ブロッコリーカードゲーム 「アクエリアンエイジ」がアーケード進出!
ブロッコリーカードゲーム「アクエリアンエイジ」がなんとアーケードカードゲームになって登場!
幕張で行なわれたアミューズメントマシンショーにアクエリアンエイジのアーケード版「アクエリアンエイジ オルタナティヴ」が登場し大きなブースでの大々的な発表に来場者の注目を集めていたぞ!
誰でも遊びにいける一般公開日は9/16(土)。みんなで遊びにいこう!

【イベント名】 第44回アミューズメントマシンショー
【開催日】 2006年9月16日(土)
【開催会場】 幕張メッセ
【関連リンク】 アクエリアンエイジオフィシャルページ


ディメンション・ゼロ メールマガジン 100号目前
公式ホームページとは別に、ディメンション・ゼロの情報を発信しているのが「ディメンション・ゼロ メールマガジン」。月水金の週3回お送りしているこのメールマガジンも6月5日(月)配信予定号でついに通算100号となります。公式HPでも伝えているニュース配信の他にも、読者参加でフレーバーテキストを投稿してもらう「心フレーバーテキスト」といったメルマガ独自の企画もあります。今回通算100号記念として、プレゼント企画なども予定しています。毎号文字数が多いため、受信文字数制限のある携帯電話のアドレスではちょっと辛いですが、まだメルマガに登録していない方は是非ともご登録ください。

【関連リンク】 ディメンション・ゼロ メールマガジン


ディメンション・ゼロの新作プロモーションムービー公開!
以前公開したディメンション・ゼロのプロモーションムービーに続き、新たなプロモーションムービーを大公開。東京国際アニメフェアなどで披露されたプロモーションムービーだ。音楽はD-0のテーマ曲となっている「炎舞-Trance Bell-」 作曲:上松 範康(Elements Garden)
さぁ、大迫力の映像を目に焼き付けろ!

≪追加情報≫






この動画を見るには、Windows Media Playerが必要です。
お持ちでない方は左のバナーよりダウンロードしてご覧ください。


月刊ディメンション・ゼロ 創刊!
準備号が東京国際アニメフェアを始め、各地のショップさんで配布された月刊ディメンション・ゼロが、いよいよ創刊されました。
ムラナコ先生による20ページのコミックスを始め、要望の多かったカードリスト(今回はファースト・センチュリー ベーシックパックから赤、黒、青、白のカードをリスト化。続きは次号以降)、攻略にもってこいのコラムや公認大会情報など盛りだくさんの内容となっています。そして何より驚きなのが「無料」。
そうです、こちらの月刊ディメンション・ゼロは無料なのです!!
毎月ムラナコ先生の描くピースキーパー・エンジェルやホリプパ、マキリ達に無料で会えるのです!

D-0ファン必見のこちらの小冊子は4月21日(金)より、全国のゲーマーズをはじめとするD-0取り扱いのカードゲームショップでゲットすることができます。
巻末にはBOXキャンペーンの応募用紙もついているので、是非手にとって応募してみてくださいね!!
※地域により配布開始日が異なる場合がございます。


【商品名】 月刊ディメンション・ゼロ
【価格】 無料
【入手方法】 全国のゲーマーズ、D-0取り扱いのカードゲームショップ
【関連リンク】 2大BOXバーコードキャンペーン


JR秋葉原駅にD-0の巨大看板設置
UDXのオープンでクロスフィールドが本格的に稼動した日本の聖地秋葉原。
そのJR秋葉原の駅ホームにディメンション・ゼロの看板が設置されました。通勤通学の途中に、電車のすれ違いに、大会に臨む前に、秋葉原を通る際は是非いちどご覧下さい。どこにあるのかは探してみてくださいね。



秋葉原でディメンション・ゼロイラスト展開催中
秋葉原の2店舗にて、ただ今ディメンション・ゼロのイラスト展を開催中です。ゲーマーズ本店、秋葉原アソビットゲームシティの2店舗にて、発売したばかりの「勝利への計略」とファースト・センチュリー ベーシックパックのイラストをパネルにして展示中です。美麗なイラストを見たい方は是非お集まりください。

【関連リンク】 秋葉原アソビットゲームシティ
ゲーマーズ本店


D-0がニュース番組に
3月18日(土)の夕方5時30分からのフジテレビ「スーパーニュース」にて、ディメンション・ゼロの大会の模様がニュースで放送されます!
時間は確定していませんが夕方5時30分開始のフジテレビを忘れずにチェックしてくださいね。
※放送は関東地区になります。
※番組の編成上予告なく放送が中止となる場合があります

【関連リンク】 スーパーニュース


ディメンション・ゼロテレビ「D−0グランプリへの道」 第6回放送!
今回第6回目の放送となる「D-0グランプリへの道」。ついに舞台はグランプリ会場へ!ということで、前半は平野さんの会場レポートをお届けすると共に、やはり気になるのは決勝戦の模様。ということで、今回の真剣勝負は真剣勝負中の真剣勝負。グランプリ-1-で行なわれた決勝戦の第3試合。まさに「この試合に勝ったほうが100万円」という映像をお伝えします。もちろん初手から勝負の決まる最後の一手まで余すところなく収録しています。
トッププロのプレイのため、あまりの早さに解説も追いつきませんが、これぞ正にプロのプレイという緊張感あふれる試合を存分にお楽しみください。

そして、番組ファンには嬉しいお知らせ。今回の放送で一旦は最終回を迎えるこの番組ですが、終了を惜しむ声が沢山寄せられました。視聴者のみなさんありがとうございます。
みなさんのご期待に添えられるように、現在「D-0グランプリへの道」の続編を検討しています。
詳細はまだ決まっていませんが、何時の日か、また真剣勝負でお会いする日を首を長くしてお待ちください。

【番組名】 D−0グランプリへの道 第6回(最終回)
【放送日】 2006年3月19日(日)
【放送時間】 AM11:30〜12:00
【放送回数】 全6回
【関連リンク】 BS-iホームページ


12月2日発売!GAMEぎゃざ1月号をディメンション・ゼロがジャック!
12月2日(木)発売のカードゲーマーのみなさんにはお馴染みの情報誌『GAMEぎゃざ』こちらの1月号はディメンション・ゼロの総力特集となっております。
表紙イラストはディメンション・ゼロ!さらに裏表紙もディメンション・ゼロ!!
そしてなんと巻頭特集10ページの大特集です!!!

ディメンション・ゼロのプレイヤーにとっては家宝にしてもよい珠玉の一冊。是非とも見かけたらご購入くださいませ。

ディメンション・ゼロ タイアップ情報
明日全国で発売されるスポーツ新聞の雄 東京スポーツ/中京スポーツ/大阪スポーツ/九州スポーツ
の各紙にディメンション・ゼロの広告が載ります。
さらに、ヤングアニマルにてディメンション・ゼロの大会に参加して賞金をGETすべく、藤島じゅんさんによる連載漫画がスタート!
同じく明日発売の電撃ホビーマガジンにも記事が組まれる予定なので手に入る方は是非ご覧下さい。


携帯で見れるディメンション・ゼロ 公式サービススタート
無料で参加できる携帯電話のコミュニティ「Gocco」のオフィシャルコミュニティにディメンション・ゼロがオープン!!正式サービス開始の前にプレオープンしちゃいます。
今なら登録してくれた人抽選で100名様にビフォア・センチュリーストラクチャーデッキ2をプレゼント!



ヤングアニマル連載情報
全国のコンビニなどで販売中のコミック誌『ヤングアニマル』
こちらにディメンション・ゼロを題材とした連載が開始になります。
執筆するのは藤島じゅん先生。どんな連載になるのか楽しみなところですが
11月25日発売号から開始予定なのでもう少し待っていてくださいね!

【関連リンク】藤島じゅん先生のオフィシャルサイト


渋谷の大画面にD-0登場!!
渋谷といえば人がひしめくスクランブル交差点が有名ですが、そのスクランブル交差点からよく見える巨大なスクリーンを知ってますか?
渋谷QFRONTというビルに映し出される巨大な映像は、PS2の発売やドラクエの発売などで話題に上るあのビルです。
じつはD-0のCMが11月3日より、このスクリーンで流れるんです!!
渋谷に訪れる際は是非ともご覧下さい!!

【関連リンク】http://www.qfront.co.jp/


ディメンション・ゼロのテレビCM放映開始!
みなさん、もうチェックしてくれたでしょうか?
え?何がって? そう、ディメンション・ゼロのテレビCMの放送がついに開始されたんです!
まだ見てないという人は、ぜひ下のリストで確認を。認知度・注目度アップ間違い無しなのこのディメンション・ゼロ、CMも是非一度チャンネルを合わせて見てくださいね!
また、放送される地域とそうでない地域もありますが、是非機会のある方はご覧下さいませ。


14日金曜からはCMがナレーションアリのバージョンに変更になるので要チェックです!

・アニメーション「Canvas2」
  ちばテレビ(日曜日 24:00〜) 他6局

・アニメーション「B-伝説!バトルビーダマン炎魂」
 テレビ東京(月曜日 18:00〜) 他系列局

・アニメーション「ARIA The ANIMATION」
 テレビ東京(水曜日 25:30〜) 他系列局

・アニメーション「舞-乙Hime」
 テレビ東京(木曜日 25:30〜) 他系列局

・「超星艦隊セイザーX」
 テレビ東京(土曜日 9:00〜) 他系列局
 ※他系列局の詳しい放送時間は各テレビ局へお問い合わせください。

ディメンション・ゼロ ラジオ番組放送開始のお知らせ
お待たせいたしました!発表会時より予定されていたディメンション・ゼロのラジオ番組がいよいよ放送開始となります。
番組名は『Dimension0 PRESENTS 五味隆典 天下無双』
パーソナリティは天下無双の火の玉ボーイ、ディメンション・ゼロ イメージキャラクターの五味隆典選手とニッポン放送 福永一茂アナウンサー。そしてオフィシャルアシスタント平野綾さんにゲームデザイナー中村聡さんという面々。気になる放送開始日は10月8日土曜日の午後9時!
どんな放送になるかは聴いてのお楽しみ。毎週土曜日はAM1242にラジオをあわせよう!

※プロ野球中継の関係で10月8日の放送が変更になる場合がございます。


ビフォア・センチュリー ストラクチャーデッキ 先行イラスト紹介
9月に発売されるビフォア・センチュリー ストラクチャーデッキに収録されるカードのイラストを、先行で紹介します。

イラスト/安田信賢
イラスト/仙田聡

イラスト/七片藍 イラスト/誉

【商品名】 ディメンション・ゼロ ビフォア・センチュリー ストラクチャーデッキ 〜0次元の胎動〜
【発売予定】 2005年9月17日(土)、18日(日) 東京ゲームショウ2005先行発売
2005年9月23日(金) 一般発売
【税込価格】 1,000円(税抜952円)
【デッキ内容】 カード40枚、プレリリースルールブック、プレイマット
【カード種類数】 全20種(各デッキの中身は同じです)
【発売元】 ブロッコリー




Dimension-Zero Official Home Page © BROCCOLI