|
 |
ディメンション・ゼロ サード・センチュリー 閃光の来訪者 緑の大陸 |
 |
■コスト表記の見方
赤1無1 → 赤エネルギー1と無色エネルギー1 が必要
白2無2 → 白エネルギー2と無色 エネルギー2 が必要
※無色エネルギーとは、色は関係無くどのエネルギーでもよいエネルギーを指します。
番号:057 カード名:異界のフェアリー |
 |
レアリティ:R |
|
|
色:緑 |
種別:ユニット |
種族:フェアリー/フォーリナー |
タイミング:クイック |
使用コスト:緑1無1 |
移動コスト:緑1 |
パワー:1000 |
スマッシュ:0 |
効果:
[赤2 あなたの山札の上から2枚のカードを持ち主の墓地に置く] 《クイック》 あなたはこのカードと隣接する前方のスクエアにある対象のユニットを1枚選び、X*1000のダメージを与える。Xはこの能力のコストとして墓地に置かれたカードの中で使用コストが1番大きいカードの使用コストと等しい値である。
|
番号:058 カード名:ドワーフ王国戦士団 |
 |
レアリティ:U |
|
|
色:緑 |
種別:ユニット |
種族:ドワーフ/フォーリナー |
タイミング:ノーマル |
使用コスト:緑3 |
移動コスト:緑1無1 |
パワー:7000 |
スマッシュ:1 |
効果:
このカードが参加しているバトル開始時に、そのバトル終了時まで、あなたはこのカードと同じスクエアにあるすべての相手のユニットに以下の能力を与える。『加速(このカードは、第1バトルステップでダメージを与える。その後、第1バトルステップにダメージを与えていないユニットが、第2バトルステップでダメージを与える。)』
|
番号:059 カード名:カオスビースト・カプリコーン |
 |
レアリティ:C |
|
|
色:緑 |
種別:ユニット |
種族:キメラ |
タイミング:クイック |
使用コスト:緑1無2 |
移動コスト:緑1無1 |
パワー:3000 |
スマッシュ:1 |
効果:
閃光(このカードが移動して解決するまでの間、すべてのプレイヤーはカードのプレイができない。) 進撃−[あなたのエネルギーゾーンにあるユニットを1枚選び、持ち主の墓地に置く](あなたは、このカードの移動コストを支払うにあたり、追加コストとして進撃のコストを支払ってよい。そうした場合、その移動でこのカードがスクエアに置かれた時、以下の効果を誘発する。)『あなたはバトルスペースのスクエアにある対象のユニットを1枚選び、持ち主のエネルギーゾーンにリリース状態で置く。』
|
番号:060 カード名:変幻獣バブルケルピー |
 |
レアリティ:C |
|
|
色:緑 |
種別:ユニット |
種族:アメーバ |
タイミング:クイック |
使用コスト:緑1無3 |
移動コスト:緑1無1 |
パワー:4000 |
スマッシュ:1 |
効果:
中央エリアか敵軍エリアのスクエアにあるこのカード以外の種族「アメーバ」のあなたのユニットに以下の能力を与える。『カードがエネルギーゾーンに置かれた時、ターン終了時まで、このカードのパワーを+1000する。』
|
番号:061 カード名:ラッパ・ドリアード |
 |
レアリティ:U |
|
|
色:緑 |
種別:ユニット |
種族:ドリアード |
タイミング:クイック |
使用コスト:緑2無2 |
移動コスト:緑1無1 |
パワー:3000 |
スマッシュ:1 |
効果:
敵軍エリアのスクエアにあるこのカード以外のあなたのユニットのパワーを+2000し以下の能力を与える。『このカードがスクエアから墓地に置かれた時、あなたは相手のエネルギーゾーンにある対象のカードを2枚まで選び、そのカードがリリース状態ならばフリーズする。そのカードは、次の支配者のリリースフェイズにリリースしない。』 共鳴(このターンの間、あなたのユニットが移動してスクエアに置かれたならば、以下のテキストが有効になる。)あなたはこのカードを使用コスト[緑1無1]でプレイできる。
|
番号:062 カード名:妖魔の狂戦士 |
 |
レアリティ:R |
|
|
色:緑 |
種別:ユニット |
種族:エルフ |
タイミング:クイック |
使用コスト:緑2無3 |
移動コスト:緑1無1 |
パワー:4000 |
スマッシュ:1 |
効果:
閃光(このカードが移動して解決するまでの間、すべてのプレイヤーはカードのプレイができない。) このカードが敵軍エリアのスクエアにある場合、このカードのパワーを+3000し以下の能力を得る。『加速(このカードは、第1バトルステップでダメージを与える。その後、第1バトルステップにダメージを与えていないユニットが、第2バトルステップでダメージを与える。)』
|
番号:063 カード名:大巨人ティーターン |
 |
レアリティ:R |
|
|
色:緑 |
種別:ユニット |
種族:ジャイアント |
タイミング:ノーマル |
使用コスト:緑1無4 |
移動コスト:緑1無2 |
パワー:7500 |
スマッシュ:1 |
効果:
エネルギーゾーン効果(このカードがエネルギーゾーンにある場合、以下のテキストが有効になる。) バトルスペースのスクエアにあるあなたのユニットが相手のカードの対象になった時、あなたはこのカードを自分のユニットのない自軍エリアの対象のスクエアにフリーズ状態で置いてよい。
|
番号:064 カード名:猿鬼アームストロング |
 |
レアリティ:S |
|
|
色:緑 |
種別:ユニット |
種族:ライカンスロープ |
タイミング:ノーマル |
使用コスト:緑2無4 |
移動コスト:緑1無2 |
パワー:8000 |
スマッシュ:2 |
効果:
閃光(このカードが移動して解決するまでの間、すべてのプレイヤーはカードのプレイができない。) このカードが敵軍エリアのスクエアにある場合、あなたのスマッシュゾーンにあるカードの枚数1枚につき、このカードのパワーを+500する。 このカードが手札からスクエアに置かれた時、あなたは自分の山札の1番上のカードを持ち主のスマッシュゾーンにリリース状態で置く。
|
番号:065 カード名:鰭竜城プレシオ |
 |
レアリティ:C |
|
|
色:緑 |
種別:(ユニット) |
種族:(ベヒーモス) |
タイミング:クイック |
使用コスト:緑2無5 |
移動コスト:(緑1無2) |
パワー:(7000) |
スマッシュ:(2) |
効果:
このカードがベーススペースのスクエアにある場合、あなたのベーススペースにあるすべてのベースに以下の能力を与える。『このカードと同じラインのスクエアにあるすべてのあなたのユニットのパワーを+3000し以下の能力を与える。『加速』』 このカードが合成してスクエアに置かれる時、かわりにあなたはこのカードを自分のベーススペースのスクエアに□内のデータを持たないベースとしてリリース状態で置いてよい。 プランゾーン効果(このカードがプランゾーンにある場合、以下のテキストが有効になる。) [あなたのベーススペースにある緑のベースを2枚選び、合成する] 《クイック》 あなたはこのカードを自軍エリアのスクエアにフリーズ状態で置く。
|
番号:066 カード名:タイタン・アルム |
 |
レアリティ:C |
|
|
色:緑 |
種別:ユニット |
種族:シードマン |
タイミング:クイック |
使用コスト:緑3無5 |
移動コスト:緑1無2 |
パワー:7000 |
スマッシュ:2 |
効果:
このカードが敵軍エリアのスクエアから墓地に置かれる時、あなたはこのカードをゲームから取り除いてよい。そうした場合、あなたは自分のエネルギーゾーンにあるすべてのカードをリリースする。
|
番号:067 カード名:バイオ・サーバー |
 |
レアリティ:C |
|
|
色:緑 |
種別:ベース |
タイミング:クイック |
使用コスト:緑1 |
効果:
このカードと同じラインの敵軍エリアのスクエアに自分のユニットが置かれた時、あなたはこのカードをフリーズしてよい。そうした場合、あなたは自分の山札の1番上のカードを持ち主のエネルギーゾーンにリリース状態で置く。
|
番号:068 カード名:プロジェクト・コドク |
 |
レアリティ:C |
|
|
色:緑 |
種別:ストラテジー |
タイミング:クイック |
使用コスト:緑1無2 |
効果:
あなたはバトルスペースのスクエアにある対象のユニットを1枚選び、ターン終了時まで、以下の能力を与える。『このカードのパワーを+X*1000する。Xはこのカードのあるスクエアが自軍エリアのスクエアならば2、中央エリアのスクエアならば4、敵軍エリアのスクエアならば6である。』
|
番号:069 カード名:自分が消えていく |
 |
レアリティ:U |
|
|
色:緑 |
種別:ストラテジー |
タイミング:クイック |
使用コスト:緑1無1 |
効果:
あなたは自分のエネルギーゾーンにある対象のカードを1枚選び、持ち主の手札に加える。 あなたは自分の山札の1番上のカードを持ち主のエネルギーゾーンにフリーズ状態で置く。
|
番号:070 カード名:もう我慢できない |
 |
レアリティ:U |
|
|
色:緑 |
種別:ストラテジー |
タイミング:クイック |
使用コスト:緑2無2 |
効果:
あなたは自分の山札を見てユニットを1枚まで選んで相手に見せ、持ち主の手札に加える。残りの山札をすべて裏向きでシャッフルする。 連動 「自分が消えていく」 (あなたの墓地に「自分が消えていく」がある場合、以下のテキストが有効になる。) そうする時、かわりにあなたは自分の山札を見てユニットを2枚まで選んで相手に見せ、持ち主の手札に加える。残りの山札をすべて裏向きでシャッフルする。
|
|
 |
Dimension-Zero Official Home Page © BROCCOLI |
|